TeamWARE Office 200X V2.0 利用者ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第12章 TeamWARE Notifierを操作する |
Notifierでどのように通知するか、起動時にサーバに接続するかどうかなど、Notifierの動作についてのさまざまなオプションを設定することができます。
これらの設定は、[Notifierオプション設定]ウィンドウで行います。[Notifierオプション設定]ウィンドウを表示するには、メインウィンドウの[オプション]メニューで、[Notifierオプション設定]コマンドをクリックします。
以下に、[Notifierオプション設定]ウィンドウの例を示します。
[Notifierオプション設定]ウィンドウには、以下に示す4つのページがあります。指定する値と指定方法については、オンラインヘルプを参照してください。
指定した通知方法はパソコン(指定を行ったパソコン)に保存されます。別のパソコンでNotifierを起動した場合、指定した通知方法で通知することはできません。
Notifierの起動時に、サーバと接続するかしないかを設定することができます。
以下に、[Notifierオプション設定]ウィンドウの[全般]ページの例を示します。
[起動時にサーバへ接続する]チェックボックスを、必要に応じてオフにします。
(通常は、オンに設定されています)
その他の項目の詳細については、オンラインヘルプを参照してください。
詳細については、以下に示すNotifierのオンラインヘルプを参照してください。
Q:通知を受信できません、どうしたらいいですか?
A:以下の項目を確認してください。
なお、TeamWARE Officeシステムの運用形態によっては、通知アドレスの設定が禁止されていることがあります。通知アドレスを設定してよいかどうかは、システム管理者に確認してください。
目次
索引
![]() ![]() |