TeamWARE Office 200X V2.0 利用者ガイド
|
目次
索引

|
7.10.1 フォーラムを作成する
フォーラムには、メインフォーラムとサブフォーラムの2種類があります。メインフォーラムとは、1番上の階層にあるフォーラムです。メインフォーラムより下の階層のフォーラムがサブフォーラムです。サブフォーラムの下にサブフォーラムを作成することもできます。
以下に、メインフォーラムとサブフォーラムの階層の例を示します。

ここでは、メインフォーラムとサブフォーラムの作成方法を説明します。

この章では、特に説明がなければ、"フォーラム"とは、"メインフォーラム"と"サブフォーラム"の両方を指します。
◆メインフォーラムの作成
フォーラムの作成権が与えられていれば、メインフォーラムを作成できます。
メインフォーラムを作成するには、以下のように操作します。
- メインウィンドウの[フォーラム]メニューで、[新規]コマンドにマウスポインタを合わせます。サブメニューが表示されるので、[メインフォーラム]コマンドをクリックします。
⇒ [新規メインフォーラム]ウィンドウが表示されます。

- 各ページで必要な値を指定します。
[新規メインフォーラム]ウィンドウには、以下に示す7つのページがあります。それぞれのページで必要な値を指定します。指定する値と指定方法については、オンラインヘルプを参照してください。なお、フォーラム名の指定は、省略できません。
- 全般
フォーラム名やフォーラムの説明など、作成するフォーラムに関する基本的な情報を指定できます。
- 利用許可
ユーザがフォーラムを利用できる範囲を指定できます。
- ディスク容量
フォーラムに書き込めるメッセージの最大サイズなどといった、フォーラムの定量的な制限を指定できます。
- キーワード
フォーラムに書き込むメッセージに指定できるキーワードを指定できます。キーワードは、ファイルから取り込んだり、新規に定義することができます。
- 通知
フォーラムにメッセージが書き込まれたときに通知するかどうかを指定できます。
- ニュースグループ
ニュースグループは、インターネットにおいて討論を行うための電子掲示板のようなものです。
ニュースグループの定義を行うためには、サイトにNNTPサービスがインストールされている必要があります。NNTPサービスについての詳細は、"TeamWARE Office 管理者ガイド"を参照してください。
ニュースグループの指定の詳細については、7.10.7 ニュースグループの定義を行うを参照してください。
- レプリケーション
他のサイトのユーザに対して、自分のフォーラムのレプリカ作成を許可するかどうかの設定を行うことができます。また、フォーラムのレプリカを作成する場合に、同時にそのフォーラム内のサブフォーラムのレプリカを作成するかどうかの設定も行うことができます。
レプリケーションの定義の詳細については、7.10.8 レプリケーションの定義を行うを参照してください。
- [新規メインフォーラム]ウィンドウで、[OK]ボタンをクリックします。
⇒ 新規にメインフォーラムが作成されます。
◆サブフォーラムの作成
メインフォーラムの中には、サブフォーラムを作成できます。サブフォーラムの中にもサブフォーラムを作成できます。中にサブフォーラムが作成されているフォーラムのことを親フォーラムと呼びます。
以下に、フォーラムの階層構造の例を示します。

フォーラムの所有者は、所有するフォーラムの中にサブフォーラムを作成できます。また、所有者から、フォーラムの所有者と同等の利用許可を与えられているフォーラムの中にも、サブフォーラムを作成できます。
サブフォーラムを作成するには、以下のように操作します。
- フォーラムの一覧から、親フォーラムにするフォーラムをクリックします。
- メインウィンドウの[フォーラム]メニューで、[新規]コマンドをクリックします。サブメニューが表示されるので、[サブフォーラム]コマンドをクリックします。
⇒ [新規サブフォーラム]ウィンドウが表示されます。

- 各ページで必要な値を指定します。
指定する値については、"◆ メインフォーラムの作成"とオンラインヘルプを参照してください。なお、[ディスク容量]ページの値は指定できません。
- [新規サブフォーラム]ウィンドウで、[OK]ボタンをクリックします。
⇒ 新規にサブフォーラムが作成されます。
Copyright(C) TeamWARE Group Oy 2007 and Fujitsu Limited 2007 and/or their licensors