TeamWARE Office 200X V2.0 利用者ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第7章 TeamWARE Forumを操作する |
フォーラムには多数のメッセージを掲載できるため、特定のメッセージを自分で探すのが困難な場合があります。そのような場合、検索条件を指定してメッセージを検索することができます。
メッセージを検索するには、以下のように操作します。
なお、一度検索を行ったあと、再度検索を行う場合には、前回指定した検索条件が初期値として設定されています。
検索結果が表示されたウィンドウからでも、メッセージの表示やマークの操作などを行うことができます。詳細については、オンラインヘルプを参照してください。
メッセージの検索では、以下の条件を指定できます。
なお、メインウィンドウで[チェックしたフォーラム]などの表示条件を指定していると、[フォーラムの選択]ウィンドウでも最初、それと同じ条件のフォーラムだけが一覧表示されますが、[すべてのフォーラム]ボタンをクリックすると、すべてのフォーラムが表示されます。
また、検索範囲にサブフォーラムを含む場合は、[サブフォーラムを含む]チェックボックスをクリックします。サブフォーラムとは、フォーラムの中に作成されたフォーラムのことです。
執筆者、キーワードの指定フィールドでは、"富士太郎,近藤 信幸"、"富士太郎;近藤 信幸"などのように、","または";"で区切ることで、条件を複数指定できます。
","や";"は、リストセパレート文字と呼ばれ、各アプリケーションの[共通オプション設定]ウィンドウの[全般]ページで指定することができます。
Q: [メッセージの検索]ウィンドウの右下にある、[サブフォーラムを含む]というチェックボックスは、何のために使うのですか?
A: フォーラムの中にフォーラムが作成されていることがあります。このフォーラムのことを、サブフォーラムと呼びます。サブフォーラムまで検索範囲に含めるときに指定します。
このチェックボックスをクリックしてオンにしておくと、検索範囲に指定したフォーラムのサブフォーラムについても検索を行います。
Q: マークを付けたメッセージを検索したいのですが、どこで検索条件を指定したらいいですか?
A: [メッセージの検索]ウィンドウの[状態]ページで指定します。
Q: メッセージの執筆者名で検索したいのですが、執筆者名の一部しかわかりません。どうしたらいいですか?
A: 検索条件に指定する執筆者名を、検索することができます。[メッセージの検索]ウィンドウの[執筆者]ページで、ボタンをクリックします。[所有者を検索]ウィンドウが表示されるので、そのウィンドウで執筆者名を検索します。
Q: キーワードだけを検索条件に指定して検索したのですが、メッセージが1つも検索されません。どうしてでしょうか?
A: 指定したキーワードを持つメッセージが1つもないためです。
検索条件に指定したキーワードが、検索したいメッセージのキーワードと異なる場合や、検索したいメッセージにキーワードがない場合は検索できません。
必要なら、キーワードを指定し直して再検索してください。キーワードの一部しかわからない場合は、キーワードの前、あと、または前後に"*"を指定する、キーワードフィールドの右横にある、ボタンをクリックしてキーワードを選択する、などの操作をしてください。キーワードの指定方法については、キーワードフィールドのフィールドヘルプを参照してください。なお、キーワードがないメッセージは、キーワードだけを検索条件に指定して検索することはできません。
Q: キーワードを直接入力して検索を行いたいのですが。
A: キーワードフィールドに、キーワードを直接入力して検索を行うことができます。
Q: 検索をするたびに、同じ検索条件を指定するのはめんどうです。何かよい方法はありませんか?
A: 指定した検索条件を保存し、再利用することができます。
検索条件を保存するには、以下のように操作します。
詳細については、以下に示すForumのオンラインヘルプを参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |