TeamWARE Office 200X V2.0 利用者ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 TeamWARE Libraryを操作する | > 6.6 文書を保存する |
Libraryでは、文書の版数管理ができます。保存されている文書を改版することで、複数の版の文書を管理できます。
文書を改版するには以下のように操作します。
改版時に、文書の添付ファイルを入れ替えることができます。添付ファイルを入れ替えるには、以下のように操作します。
添付ファイルの内容の一部を修正して改版したいことなどがあります。このような場合、添付ファイルを編集できるアプリケーションがパソコンにインストールされていれば、直接、添付ファイルの内容を編集して改版できます。
[新バージョン]ウィンドウの添付ファイルバーから、編集したい添付ファイルのアイコンをダブルクリックすると、添付ファイルを編集できるアプリケーションが起動します。添付ファイルを編集、保存してから、[新バージョン]ウィンドウの[文書]メニューで、[保存]コマンドをクリックすると、編集後の添付ファイルが新版の文書の添付ファイルとして保存されます。
Q: 保存先のフォルダを間違えた場合、どうしたらいいですか?
A: [保存]コマンドをクリックする前であれば、[新規文書]ウィンドウで、保存先フォルダを変更できます。保存先フォルダを変更するには、以下のように操作します。
Q: 説明フィールドに指定する文字のサイズやフォントは変更できますか?
A: 説明フィールドの上部にあるドロップダウンリストボックスやボタンを使えば、変更できます。
文字のサイズやフォントは、[Libraryオプション設定]ウィンドウで定義されています。定義を変更したい場合は、以下のように操作します。
Q: 添付ファイルの作成者名も指定したいのですが...
文書に添付するファイルは他のユーザが作成したものです。添付ファイルを作成したユーザの名前も、文書の中に入れておきたいのですが、どうしたらいいですか?
A: 文書の作成者を指定します。
文書を保存したユーザが文書の所有者となりますが、所有者とは別に、文書の作成者を指定できます。作成者を指定しておくと、作成者で文書の検索ができるようになります。そのため、他のユーザが作成したファイルを添付したり、他のユーザが作成した文章を説明フィールドに書く場合などは、作成者を指定すると便利です。
作成者は、[文書のプロパティ]ウィンドウの作成者フィールドに指定します。[文書のプロパティ]ウィンドウを表示するには、[新規文書]ウィンドウの[文書]メニューで、[プロパティ]コマンドをクリックします。
Q: 添付ファイルの指定を取り消すには、どうしたらいいですか?
A: [保存]コマンドをクリックする前であれば、添付ファイルの指定を取り消すことができます。
添付ファイルバーから、指定を取り消したい添付ファイルのアイコンをクリックし、[添付ファイル]メニューの[削除]コマンドをクリックします。
Q: 文書を保存できません。どうしたらいいですか?
A: 文書を保存できないのは、フォルダに、文書を書く以上の利用許可が与えられていないためです。文書を保存する必要がある場合は、システム管理者またはフォルダの所有者に利用許可の付与を依頼してください。
詳細については、以下に示すLibraryのオンラインヘルプを参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |