Systemwalker Live Help V13.1.0 インストールガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows(R) XP/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
富士通のリモートサポート製品、Systemwalker Live Help (このガイドではLive Helpと表現します)をお買い求めいただき、ありがとうございます。Live Helpは富士通の運用管理ソフトウェアSystemwalkerのファミリ製品です。
Live Helpの役割は何でしょう?サポート担当者(このガイドではエキスパートと表現します)が自席から直接提供するエンドユーザ(このガイドではクライアントと表現します)向けの支援や訓練、サーバ(このガイドではクライアントと表現します)の運用支援です。エンドユーザのコンピュータ、またはサーバ(このガイドではクライアントのコンピュータと表現します)の状況を自分自身で把握することで、アプリケーションや設定の問題を素早く、正確に解決することができます。Live Helpは問題の発生から解決までを時間単位から分単位に縮めることで組織全体に利益をもたらします。
エキスパートは、サポートセッションを進行するために、[Live Help Expert]プログラム、または[Live Help Monitor]プログラムを自分自身のコンピュータ(本書ではエキスパートのコンピュータと表現します)で利用します。エキスパートは、エンドユーザの支援をしたり、[Live Help Client]プログラムが実行されている無人運用のサーバの状況を監視したりするために、リモート操作、画面共有、ファイル転送、そしてクリップボード転送を利用できます。
本バージョンではV13.0.0に比べ、次の機能を追加、または変更しました。
従来のLive Helpパスワード認証方式に加え、OS認証方式をサポートしました。OSの認証データベース(Active Directory、ローカル)で一元管理しているユーザ名/パスワードを使用して、Live Helpのセッションを行うことが可能です。
ターミナルサービス(リモートデスクトップ)機能とLive Helpの同時動作を可能としました。
ターミナルサービスを経由してLive Helpセッションを接続する運用および、Live Helpセッションを経由してリモートデスクトップ接続する運用が可能になりました。
ターミナルサービスとの同時動作の詳細は“Live Help ユーザーズガイド”−“ターミナルサービスとの同時動作”を参照してください。
Live Helpセキュリティ設定コマンドにより、管理者権限を持たないユーザが使用した場合のプログラムの動作、表示情報を制限できるようにしました。
Live Helpセキュリティ設定機能の詳細は“Live Help ユーザーズガイド”−“Live Helpセキュリティ設定コマンド”を参照してください。
本書は、1章〜5章から構成されています。
Live Help CMの考え方を説明し、サポートセンターを紹介します。
[Live Help Expert]、[Live Help Client]、[Live Help Connection Manager] (本書では[Live Help CM]と記載します。) そして、 [Live Help CM管理] プログラムのインストールと構成方法について説明します。インストール作業の手順について段階を追って説明します。また、Live Helpソフトウェアを実行するためのハードウェアとソフトウェア要件についても説明します。
サポートセンターやLive Help CMの追加など、デフォルトの構成の変更についての情報を提供します。
Live Help CMの構成や、サポートセンターの構成を管理する[Live Help CM管理]プログラムの操作の詳細が説明されています。
Live Help インストーラカスタマイズウィザードを利用した、インストーラのカスタマイズについて説明しています。
本書では、OS名称について以下のように略記しています。
OSの正式名称 |
略記 |
---|---|
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional |
Windows(R) XP |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system |
Windows(R) 2000 |
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard Edition |
Windows Server(TM) 2003 |
本書では、マニュアル名称について以下のように略記しています。
マニュアルの正式名称 |
略記 |
Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 ユーザーズガイド(V13.1.0) |
Live Help ユーザーズガイド |
Systemwalker Live Help V13.1.0 ユーザーズガイド |
|
Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 Connect管理者ガイド(V13.1.0) |
Live Help Connect管理者ガイド |
Systemwalker Live Help Connect管理者ガイド (V5.2L10〜V13.1.0) |
|
Systemwalker Live Help V13.1.0 Clientガイド |
Live Help Clientガイド |
Live Helpの操作に関する詳細は、“Live Help ユーザーズガイド”を参照してください。
ファイアウォールを越えてインターネット接続をする場合、[Live Help Connect]コンピュータが必要になります。詳細は、“Live Help Connect管理者ガイド”を参照してください。
問題が起こった場合は、富士通の製品サポート部門にご連絡いただく前に、ソフトウェア説明書をご一読ください。このファイルには、留意事項・制限事項について、最新の情報が含まれています。
ソフトウェア説明書の格納場所 |
参照方法 |
[Live Help Expert]のインストールCD |
[Live Help Expert]プログラムのインストールCDをCDドライブに挿入し、インストール画面が表示されたら"ソフトウェア説明書"をクリックしてください。 (インストール画面が自動的に表示されない場合は、CD-ROMに格納されている"SWSETUP.EXE"を実行してください) |
[Live Help Expert]のインストールフォルダ |
スタートメニューの[Live Help]フォルダにある"補足説明ファイル"をクリックしてください。 |
Systemwalkerは富士通株式会社の登録商標です。
Microsoft、MSおよびWindowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Serverは、米国Microsoft Corporation の米国およびそのほかの国における商標です。
そのほか、本書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
平成18年10月
改版履歴 |
---|
平成18年10月 初 版 |
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1993-2006.
目次
索引
![]() ![]() |