マシン管理説明書 2.6
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 マシン管理の各機能

2.3 保守作業ガイド機能

この機能は富士通S series、GP-Sファミリー以外の全モデルでサポートされています。
ただし、PRIMEPOWER800/1000/2000およびGP7000F モデル1000/2000では、System Management Console (SMC) で同様の機能がサポートされています。SMCを使用してください。

異常が検出されたハードウェア部品を、活性交換するときの作業手順のガイダンを表示する機能です。なお、活性交ができるハードウェア部品は限定されています。また、本体装置の機種により、活性交換できるハードウェア部品は異なります。
保守作業ガイド機能の内容を以下に示します。
なお、本体装置の機種により提供されるメニューが異なります。


PRIMEPOWER1/100/200/400/600、GP7000F モデル200/200R/400/400R/400A/600/600Rについては、「3.1.2 本体装置の機種と提供メニュー」を参照してください。
PRIMEPOWER250/450については、「3.2.2 本体装置の機種と提供メニュー」を参照してください。
PRIMEPOWER650/850/900/1500/2500/HPC2500については、「3.3.2 本体装置の機種と提供メニュー」を参照してください。
PRIMEPOWER800/1000/2000およびGP7000F モデル1000/2000については、「3.4.2 本体装置の機種と提供メニュー」を参照してください。

機能名

概要

磁気ディスク活性交

  • システムの運用を停止せずに磁気ディスク装置の交換作業を行います。

磁気ディスク活性予防交

  • リトライなどのエラー発生回数を確認したうえで、予防的に磁気ディスク装置を交換する、予防交換作業を行います。システムの運用を停止せずに活性での交換が行えます。

磁気ディスク停止交換後の組み込

  • システムを停止して交換を実施した後の、情報のリセットや組み込み操作を行います。

基本筐体の電

基本筐体(本体装置)の電源を活性交換するためのガイダンスを表示します。

基本筐体のファ

基本筐体(本体装置)のファンを活性交換するためのガイダンスを表示します。

拡張筐体の電

拡張筐体(ファイルユニット)の電源を活性交換するためのガイダンスを表示します。

拡張筐体のファ

拡張筐体(ファイルユニット)のファンを活性交換するためのガイダンスを表示します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2001-2005
All Rights Reserved, Copyright(C) 株式会社PFU 2001-2005