| NetCOBOL Studio 使用手引書 V9.0 | 
| 目次
			索引    | 
| 第9章 リモート開発機能 | > 9.6 リモートデバッグ | > 9.6.2 アタッチデバッグ | 
以下にアタッチ形式のリモートデバッグを開始する手順を示します。
設定する環境変数は以下のとおりです。接続先にはローカルPCのIPアドレスまたはホスト名および必要に応じてポート番号を指定します。環境変数の設定方法に関する詳細は、"NetCOBOL 使用手引書"を参照してください。
| サーバ | 環境変数 | 
|---|---|
| Windows(Itanium) | @CBR_ATTACH_TOOL=接続先/TEST [リモートデバッガの起動パラメタ] | 
| Solaris | CBR_ATTACH_TOOL=接続先/TEST [リモートデバッガの起動パラメタ] | 
| Linux | 

リモートデバッガでメインウィンドウにソースファイルを表示するためには、起動時にソースファイルが格納されているフォルダを指定する必要があります。ソースファイルはプロジェクトのフォルダに格納されているため、以下のいずれかの方法でプロジェクトのフォルダを指定してください。
- 環境変数@CBR_ATTACH_TOOL/CBR_ATTACH_TOOLの設定時に、起動パラメタ-sに指定する。
- リモートデバッガの起動後、[デバッグを開始する]ダイアログボックスで[ソース資源]タブの[ソースファイル格納フォルダ]に指定する。
| 目次
			索引    |