PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.1 (Solaris(TM) 10 オペレーティングシステム版)
目次 索引 前ページ次ページ

第11章 ファイルシステムの操作 (コマンド編)> 11.2 作成> 11.2.2 ファイルシステム作成

11.2.2.2 代表的なファイルシステム作成例

 GFS 共用ファイルシステムの代表的なファイルシステムの作成例を以下に示します。

◆シングルパーティション構成

 GFS 共用ファイルシステムの作成は、ファイルシステムを作成するパーティションを指定します。この場合、代表パーティショには、メタデータ領、アップデートログ領、ファイルデータ領のすべての種類を作成します。

 以下に、mkfs_sfcfs(1M) によるファイルシステムの作成例を示します。

# mkfs -F sfcfs -o node=mikan,karin /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01 <Enter>
   代表パーティション (メタデータ、ログ、データ) : /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01
   共有するホスト  : mikan, karin
   プライマリMDS : mikan
   セカンダリMDS : karin

[図:シングルパーティション構成]

◆マルチパーティション構成 (複数ファイルデータパーティション構成)

 ファイルデータ領域のマルチパーティション指定をするためには、代表パーティションと、ファイルデータパーティショの指定が必要です。この場合、代表パーティションには、メタデータ領域、アップデートログ領域、ファイルデータ領域が作成されます。

 以下に、mkfs_sfcfs(1M) による複数ファイルデータパーティションを指定したファイルシステムの作成例を示します。

# mkfs -F sfcfs -o data=/dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume02,data=/dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume03,node=mikan,karin /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01 <Enter>
   代表パーティション (メタデータ、ログ、データ) : /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01
   ファイルデータパーティション: /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume02, /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume03
   共有するホスト  : mikan,karin
   プライマリMDS : mikan
   セカンダリMDS : karin

[図:複数ファイルデータパーティション構成]

◆マルチパーティション構成 (ファイルデータ領域の分離)

 ファイルデータ領域のマルチパーティション指定を行う場合に、-o dataopt=y オプションの指定により、代表パーティションにファイルデータ領域を含めない構成をとることができます。

 以下に、mkfs_sfcfs(1M) による複数ファイルデータパーティション、かつ代表パーティションにファイルデータ領域を含めないファイルシステムの作成例を示します。

# mkfs -F sfcfs -o dataopt=y,data=/dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume02,data=/dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume03,node=mikan,karin /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01 <Enter>
   代表パーティション (メタデータ、ログ) : /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume01
   ファイルデータパーティション: /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume02, /dev/sfdsk/gfs01/rdsk/volume03
   共有するホスト  : mikan, karin
   プライマリMDS : mikan
   セカンダリMDS : karin

[図:ファイルデータ領域の分離構成]


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006