PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.1 (Solaris(TM) 10 オペレーティングシステム版) |
目次
索引
![]() ![]() |
第10章 ファイルシステムの操作 (GUI 編) | > 10.3 変更 |
GFS 運用管理ビューにより、共用ノード情報変更を行う手順を説明します。
共用ノード情報変更操作を行う場合は、あらかじめ、全ノードでマウントされていない状態にする必要があります。
コマンドによるアンマウントの詳細は、“11.3.1 アンマウント”を参照してください。
メイン画面のマウントツリーフィールド、またはファイルシステム情報フィールドから、変更を行うファイルシステムを選択します。タイプが sfcfs のファイルシステムだけ選択可能です。
[操作]:[属性変更] を選択し、画面切替タブにより [共用情報] に遷移します。
[共用情報] 画面では、ファイルシステムを共用するノードの情報を変更します。
設定されている値を変更する必要があれば、パラメタの値を変更します。
各設定値を変更前の設定に戻す場合は、<リセット> ボタンを押します。
[ノード名] は、共用するノード名を選択します。2ノードを選択する必要があります。
ただし、自ノード、プライマリ MDS が設定されているノードおよび、セカンダリ MDS が設定されているノードの選択を解除することはできません。
追加したノードで使用する LAN のホスト名として、表示されているホスト名以外のホスト名を選択する場合は、<選択> ボタンをクリックして、使用する LAN のホスト名を下図の画面で選択します。
<選択> ボタンをクリックしない場合は、表示されているホスト名の LAN を使用します。
すでに選択されているノードのホスト名を変更することはできません。選択されているホスト名を削除してから、左側の [候補ホスト名] から使用する LAN のホスト名を選択して右側の [選択ホスト名] に追加してください。
[プライマリ MDS] および [セカンダリ MDS] について
[プライマリ MDS] および [セカンダリ MDS] は、変更することはできません。変更が必要な場合は、対象となるファイルシステムを削除し、再作成してください。
各パラメタの詳細については、本書の sfcadm(1M) を参照してください。
<適用> ボタンを押すと、共用ノード情報変更の処理が行われます。
<適用> ボタンを押し、共用ノード情報の変更を行うと、GFS 運用管理ビューが自動的に /etc/vfstab へのエントリの追加・変更をします。
共用ノード情報変更の操作終了後、ファイルシステムのマウントを行います。
コマンドによるマウントの詳細は、“11.2.4 マウント”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |