Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
|
目次
索引

|
3.2.3 HUB接続状況を表示する
HUB接続状況の表示を利用すると、HUB以外のノードを指定した場合にはそのノードが接続されているHUBのノードの接続状況一覧、HUBを指定した場合にはそのHUBのノードの接続状況一覧を表示することができます。
- [Systemwalkerコンソール[監視]]で、[操作]メニューから[指定オブジェクト]−[HUB接続状況の表示]を選択します。
→[ネットワーク管理 - HUB接続状況]ダイアログボックスが表示されます。

ダイアログボックスの詳細は、“Systemwalker Centric Manager オンラインヘルプ”を参照してください。

HUB接続状況の表示の注意事項
- 表示対象となるHUB上でSNMPエージェントを動作させてください。
- 運用管理クライアントで表示する場合は、運用管理クライアントから対象となるHUBに対してMIBを取得することができるように設定をしてください。
- HUBに対するMIB取得は、すべてSNMPv1を使用して行います。
- HUBのSNMPエージェントの応答にてifIndexの値とipAdEntIfIndexの値が一致しない場合は、表示することができません。
- 表示対象のセグメント内に、HUBが存在しない場合には、何も表示されません。
- 対応するノードのIPアドレスとホスト名は、構成管理情報に登録されていないか、または、登録されている場合であっても、そのノードのインタフェース情報にMACアドレスが登録されていない場合には、[unknown]と表示されます。
- 複数のインタフェースが実装されているノードの場合は、代表インタフェース以外については[unknown]と表示されます。
- 表示するノードは、HUB上のSNMPエージェントの応答データに基づいているため、HUBの仕様によっては、情報が表示されない場合があります。
- HUBに接続されたノードがネットワーク構成上の末端の機器である場合のみ表示することができます。
- 本機能はVLAN環境をサポートしていませんので、使用しないでください。
- 運用管理クライアントにて、HUB接続状況を表示する場合は、運用管理クライアントから対象HUBへ直接MIBを取得する動作となりますので、HUBに対して運用管理クライアントからMIBを取得できるような設定(ネットワーク・HUBにて)をしてください。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2006