Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
|
目次
索引

|
1.5.2 発生した障害を調査する
障害を調査する方法を説明します。
運用管理クライアントでの操作
- [Systemwalkerコンソール[監視]]画面の[監視イベント一覧]から障害のメッセージを確認します。

- 障害の発生したノードを特定します。
- 障害のメッセージから、ノードを特定します。
- [監視イベント一覧]の障害のメッセージを選択し、[イベント]メニューの[イベントの発生元へジャンプ]を選択します。

→障害発生のノードが選択されます。

- ツリーから障害の地区を確認して、ノードを特定します。
- [業務管理]ツリー、[ノード管理]ツリー、[ノード一覧]ツリーのどれかで赤く点灯しているフォルダを確認します。

- 障害発生のフォルダを選択して、[監視マップ]で、“×”マークが表示されているノードを確認します。[リスト表示]の場合は、背景が赤色表示されているノードを確認します。

- トラブルを調査します。
障害が発生したノードを選択し、右クリックし、ポップアップメニューの[操作]-[リモートコマンド]を実行します。

→[リモートコマンド]ウィンドウが表示されます。

- [実行コマンド]にコマンドを入力する、または、[コマンド一覧]からコマンドを選択します。
- [実行]ボタンをクリックします。
→選択しているノードのコンピュータ上でコマンドが実行されます。
- コマンドの実行結果(標準出力)は[コマンド結果]の領域に出力されます。
→リモートコマンドの実行についての詳細は、“リモートコマンドを実行する”を参照してください。

- 実行結果を確認し、障害を対処します。
- [監視イベント一覧]の障害のメッセージを選択し、[Systemwalkerコンソール]の[イベント]メニューの[監視イベントの対処]を選択します。

→[監視イベント:対処]ダイアログボックスが表示されます。

- [対処]ボタンをクリックします。
→障害メッセージの状態が[対処済]にかわります。

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2006