InfoDirectory使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

付録D 設定例

D.5 エントリリフェラル設定

 DSA(cn=sup)のou=eigyou配下をDSA(cn=con)にエントリリフェラルする場合の設定例を示します。

image

注意事項

 リフェラル参照元DSAとリフェラル参照先DSAに設定するリフェラルのリファレンスDNは、同一にする必要があります。

■設定の流れ

 以下にDSA連携するための手順を説明します。

  1. DSA1側DSAの作成・起動・ログイン
    1. DSA1側ホスト情報追加
    2. DSA1側DSA情報作成
    3. DSA1側DSAの起動
    4. DSA1側DSAにログイン
       
  2. DSA2側DSAの作成・起動・ログイン
    1. DSA2側ホスト情報追加
    2. DSA2側DSA情報作成
    3. DSA2側DSAの起動
    4. DSA2側DSAにログイン
       
  3. DSA1側エントリリフェラルセットアップ
    1. サーバ管理を起動
    2. DSA2をDSAレジストリに登録
      1. DSAレジストリ設定[接続先のDSAの詳細]での設定
      2. DSAレジストリ登録
    3. 接続先ホストのバインド情報の設定
    4. エントリリフェラルの設定
      1. エントリリフェラル設定内容
    5. 配布パラメタの変更
      1. 配布パラメタ変更内容
         

下へD.5.1 DSA1側DSAの作成・起動・ログイン
下へD.5.2 DSA2側DSAの作成・起動・ログイン
下へD.5.3 DSA1側エントリリフェラルセットアップ
下へD.5.4 簡易設定表

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2003