Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 -
|
目次
索引

|
第1章 コマンドリファレンス
1.2 コマンド
1.2.92 mplstaudit(監査設定表示コマンド)
■機能説明
本コマンドは、Systemwalker ACL Managerの監査機能が有効となっているか無効となっているか、またどの事象の監査機能が有効となっているかを表示します。監査ログファイルの出力先ディレクトリ、監査ログファイルの最大サイズも表示します。
■記述形式
■復帰値
- 0:
- 正常終了
- 0以外:
- 異常終了
■参照
mpauditenv(監査環境設定コマンド)
mpsetaudit(監査機能有効/無効設定コマンド)
表:セキュリティ用コマンド
■コマンド格納場所
Solaris OE
HP-UX
AIX
Linux |
Systemwalkerインストール先/systemwalker/bin |
■実行に必要な権限/実行環境
- システム管理者(スーパ・ユーザ)権限が必要です。
- 運用管理サーバ/部門管理サーバ/業務サーバで実行可能です。
■使用例
現在の監査設定状況を表示します。
mplstaudit
■実行結果/出力形式
Audit enabled : on
max size of audit log file : 1024000 bytes
Audit log file path : /var/opt/FJSVfwsec/audit
Audit event
Authentication : success
Read access : failure
Write access : success and failure
Operation of Role : none
各項目について、以下に説明します。
- Audit enabled:
- 監査機能の状態。
- on:
- 有効
- off:
- 無効
- max size of audit log file:
- 監査ログファイルの最大サイズ。
- Audit log file path:
- 監査ログファイルの格納先。
- Authentication:
- 認証に関する監査ログ出力設定状況。
- success:
- 成功
- failure:
- 失敗
- success and failure:
- 成功と失敗
- none:
- 記録しない
- Read access:
- ツリー、プロジェクト等への読み取りに関する監査ログ出力設定状況。
- success:
- 成功
- failure:
- 失敗
- success and failure:
- 成功と失敗
- none:
- 記録しない
- Write access:
- ツリー、プロジェクト等への書き込みに関する監査ログ出力設定状況。
- success:
- 成功
- failure:
- 失敗
- success and failure:
- 成功と失敗
- none:
- 記録しない
- Operation of Role:
- ロールの操作に関する監査ログ出力設定状況。
- success:
- 成功
- failure:
- 失敗
- success and failure:
- 成功と失敗
- none:
- 記録しない
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004