|
Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
|
目次

|
第2章 メッセージラベルのあるメッセージ
2.77 MpTrfExAで始まるメッセージ

[*]メッセージテキストは、UNIX版、Windows版の共通メッセージとして説明していますが、メッセージの形式は若干違いがあります。Windows版の形式で説明していますので、UNIXの場合、MpTrfExA: 情報: …の“情報”(強調表示または二重下線)の部分を、以下のように読み替えてください。
|
Windows版での表記 |
UNIX版での表記 |
|
エラー |
ERROR |
|
警告 |
WARNING |
|
情報 |
INFO |
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 101: Activated %1.
[*]
MpTrfExA: 情報: 101: %1が起動しました。
【メッセージの意味】
サービス(デーモン)、またはプロセスが正常に起動しました。
【パラメタの意味】
%1: 起動したサービス(デーモン)、またはプロセス名
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 102: Terminated %1.
[*]
MpTrfExA: 情報: 102: %1が終了しました。
【メッセージの意味】
サービス(デーモン)、またはプロセスが正常に終了しました。
【パラメタの意味】
%1: 終了したサービス(デーモン)、またはプロセス名
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 301: Failed to activate %1. Reason code=%2
[*]
MpTrfExA: エラー: 301: %1の起動に失敗しました。原因コード=%2
【メッセージの意味】
タイムアウトが発生したため、%1のプログラムの起動に失敗しました。
【パラメタの意味】
%1: 起動に失敗したプログラム名
%2: 失敗した原因コード
【対処方法】
拡張エージェントを再起動します。
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 302: Failed to exit %1. Reason code=%2
[*]
MpTrfExA: エラー: 302: %1の終了に失敗しました。原因コード=%2
【メッセージの意味】
%1のプログラムが応答しません。
【パラメタの意味】
%1: 終了に失敗したプログラム名
%2: 失敗した原因コード
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 303: Insufficient memory. Function name=%1
[*]
MpTrfExA: エラー: 303: メモリ不足が発生しました。発生関数名=%1
【メッセージの意味】
メモリ不足が発生しました。
【パラメタの意味】
%1: メモリ不足が発生した関数名
【対処方法】
不要なアプリケーションを終了して、十分なメモリを確保します。
[Windows]
MpTrfExA: エラー: 306: サービスの設定に失敗しました。原因コード=%1
【メッセージの意味】
システム負荷等の理由により、サービスの起動に失敗しました。
【パラメタの意味】
%1: 失敗した原因コード
【対処方法】
- 該当するサービスを再起動します。
Solaris OE版の場合
- /opt/FJSVspmex/etc/rc/K00swpmexa stop
- /opt/FJSVspmex/etc/rc/swpmexa start
Windows版の場合
- net stop MpTrfExA
- net start MpTrfExA
- 1.で同じエラーがでるようでしたら、タスクマネージャなどを利用して、システム資源(CPU使用率、メモリ使用量)に余裕があるかを確認します。
[Windows]
MpTrfExA: エラー: 307: レジストリのオープンに失敗しました。キー名=%1 原因コード=%2
【メッセージの意味】
レジストリ情報の設定に誤りがあります。または壊れています。
【パラメタの意味】
%1: 失敗したレジストリキー
%2: 失敗時に通知された復帰コード
【対処方法】
製品を再インストールします。
[Windows]
MpTrfExA: エラー: 308: レジストリ値の取得に失敗しました。キー名=%1 原因コード=%2
【メッセージの意味】
レジストリ情報の設定に誤りがあります。または壊れています。
【パラメタの意味】
%1: 失敗したレジストリキー
%2: 失敗時に通知された復帰コード
【対処方法】
製品を再インストールします。
[Windows]
MpTrfExA: エラー: 309: INIファイルの読み込みに失敗しました。INIファイル名=%1 発生関数名=%2 原因コード=%3
【メッセージの意味】
当該のINIファイルが存在しないか、ファイルが壊れています。
【パラメタの意味】
%1: 読み込みに失敗したINIファイル名
%2: 検出した関数名
%3: 失敗した原因コード
【対処方法】
ポリシーファイルが破壊されています。ポリシーを再度作成し、配付してください。
[Windows]
MpTrfExA: エラー: 310: イベントの作成に失敗しました。イベント名=%1 原因コード=%2
【メッセージの意味】
プロセス間の同期をとるためのイベントを作成できませんでした。
【パラメタの意味】
%1: 失敗したイベント名
%2: 失敗した原因コード
【対処方法】
リソース不足が発生しています。不要なプロセスを停止し、MpTrfMgr、MpTrfAgtサービスを再起動してください。
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 330: Failed to start Extention Agent. Process = %1 Detail = %2
[*]
MpTrfExA: エラー: 330: 拡張エージェントの起動に失敗しました。Process = %1 Detail = %2
【メッセージの意味】
一時的なリソース不足により初期化処理に失敗したため、拡張エージェントの起動に失敗しました。
【パラメタの意味】
|
%1: |
発生箇所 |
|
%2: |
原因コード |
|
%1がDataLost の場合は: 監視対象デバイスが存在しなかった項目のObjectID |
|
ObjectID |
監視項目名 |
|
mpPfm.1 |
ページフォルト数 |
|
mpPfm.2 |
CPU使用率 |
|
mpPfm.3 |
ディスクビジー率 |
|
mpPfm.4 |
実メモリ使用率 |
|
mpPfm.5 |
実メモリ空き容量 |
|
mpPfm.6 |
ページファイル使用量 |
|
mpPfm.7 |
ページファイル空き容量 |
|
mpPfm.8 |
プロセス数 |
|
mpPfm.9 |
プロセッサ待ちスレッド数 |
|
mpPfm.10 |
HD空き容量 |
|
mpPfm.11 |
HD使用率 |
|
mpPfm.12 |
HD待ち要求数 |
【対処方法】
- %1が DataLost の場合は、以下の対処を行います。
- %1がDataLost の以外の場合は拡張エージェントを再起動します。
[UNIX]
MpTrfExA: WARNING: 331: Failed to access environment file. Detail = %1 ( %2 %3 )
[*]
MpTrfExA: 警告: 331: 定義ファイルの異常を検出しました。デフォルト値で処理を続行します。Detail = %1 ( %2 %3 )
【メッセージの意味】
定義ファイルに異常を検出しました。デフォルト値で処理を続行します。
【パラメタの意味】
%1: 定義ファイル名
%2: セクション名
%3: キー名
【対処方法】
ポリシーを再配布してください。
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 332: Failed to collect performance data. Process = %1 Detail = %2
[*]
MpTrfExA: エラー: 332: 性能情報の収集に失敗しました。収集処理を停止します。Process = %1 Detail = %2
【メッセージの意味】
拡張エージェントの情報収集処理において、システムから性能情報獲得に失敗しました。
【パラメタの意味】
%1: 発生箇所
%2: 詳細コード
【対処方法】
拡張エージェントを再起動します。
Solaris OE版の場合:
sh /opt/FJSVspmex/etc/rc/swpmexa start
Windows版の場合:
net start MpTrfExA
[UNIX]
MpTrfExA: WARNING: 333: Failed to monitor performance data. Process = %1 Detail = %2
[*]
MpTrfExA: 警告: 333: アラーム通知に失敗しました。収集処理は続行します。Process = %1 Detail = %2
【メッセージの意味】
一時的なリソース不足により, しきい値アラームの送信に失敗しました。
【パラメタの意味】
%1: 発生箇所
%2: 詳細コード
【対処方法】
頻発するようであれば、拡張エージェントを再起動します。
Solaris OE版の場合:
sh /opt/FJSVspmex/etc/rc/swpmexa start
Windows版の場合:
net start MpTrfExA
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 334: Could not start the extended agent because SUNWaccu package is not installed.
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 334: SUNWaccuパッケージがインストールされていないため、拡張エージェントの起動に失敗しました
【メッセージの意味】
性能監視に必要なパッケージSUNWaccuパッケージがインストールされていないため、性能監視拡張エージェントが起動を行いませんでした。
【対処方法】
OSのCD-ROMよりSUNWaccuパッケージをインストールします。
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 901: Monitoring value of Object(%1) is upper than upper error level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: エラー: 901: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において異常を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: ERROR: 902: Monitoring value of Object(%1) is lower than lower error level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: エラー: 902: 監視項目(%1)の値が下方異常レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において異常を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: WARNING: 903: Monitoring value of Object(%1) is upper than upper warning level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 警告: 903: 監視項目(%1)の値が上方警告レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において警告を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: WARNING: 904: Monitoring value of Object(%1) is lower than lower warning level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 警告: 904: 監視項目(%1)の値が下方警告レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において警告を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 905: Monitoring value of Object(%1) is lower than upper error level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 情報: 905: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において復旧を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 906: Monitoring value of Object(%1) is upper than lower error level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 情報: 906: 監視項目(%1)の値が下方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において復旧を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 907: Monitoring value of Object(%1) is lower than upper warning level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 情報: 907: 監視項目(%1)の値が上方警告レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において復旧を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
[UNIX]
MpTrfExA: INFO: 908: Monitoring value of Object(%1) is upper than lower warning level. (Device Name:%2, Detect Value:%3, Threshold Value:%4, Detect Times:%5, Detect Check Times:%6)
[*]
MpTrfExA: 情報: 908: 監視項目(%1)の値が下方警告レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6)
【メッセージの意味】
サーバ性能情報のしきい値監視において復旧を検出しました。
【パラメタの意味】
%1: 監視項目
%2: 資源名
%3: 測定値
%4: しきい値
%5: 検出回数
%6: 検出基準回数
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004