Systemwalker Centric Manager APIガイド - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 APIリファレンス

3.31 Mp_SendEMail()関数

◆機能説明

E−Mailの送信を要求します。

◆呼び出し形式

long Mp_SendEMail(unsigned char *AppName,MpAddress *AddressList,int nAddressList,MpDataList *MailData, int nMailData,char *FromAddress,unsigned char *MailTitle char *SMTPServer)

◆パラメタ

AppName:
呼び出し元のアプリケーション名のアドレスを指定します。
アプリケーション名は64バイト以内で指定します。
AddressList:
あて先情報構造体(MpAddress)のアドレスを指定します。
複数指定する場合は、配列で指定します。
nAddressList:
AddressListに指定したアドレスの数(配列数)を指定します。
MailData:
メール送信データ情報構造体(MpDataList)のアドレスを指定します。複数のデータを送信する場合は、配列で指定します。
nMailData:
MailDataに指定した配列数を指定します。
FromAddress:
メール送信元のメールアドレスを指定します。
NULLを指定した場合は、省略値を使用します。
MailTitle:
メールのタイトルを指定します。
SMTPServer:
SMTPサーバ名を指定します。
NULLを指定した場合は、省略値を使用します。

◆構造体の説明

あて先情報構造体(MpAddress)の形式

typedef struct MpAddress_tag {
    int type :
    unsigned char *address ;
    char *addrid ;
} MpAddress ;
type:
addressに指定したアドレスの種別を指定します。
TYPE_ADDRESS:
送信先のメールアドレスです。
TYPE_NAME:
あて先名です。
address:
メールアドレスまたはあて先名のアドレスを指定します。
addrid:
TYPE_NAMEを指定した場合に、あて先名に対応する利用者管理の利用者コードのアドレスを指定します。

メール送信データ情報構造体(MpDataList)の形式

typedef struct MpDataList_tag {
    int type ;
    unsigned char *data ;
} MpDataList ;
type:
dataに指定するデータの種別を指定します。
TYPE_LMEMORY:
メモリデータです。
TYPE_FILENAME:
ファイル名です。
TYPE_TEMPFILE:
ファイル名(メール送信が正常終了した後、アクション管理がファイルを削除する)です。
data:
TYPE_LMEMORYの場合は、1028バイト以内でメモリデータを指定します。TYPE_FILENAMEおよびTYPE_TEMPFILEの場合は、260バイト以内で送信するファイル名を指定します。

◆参照

アクション管理のAPI

◆復帰値

0以上:
正常。
負の値:
エラー。
MPACT_PARAMERR:
パラメタエラーです。
MPACT_NOMEMORY:
メモリ不足です。
MPACT_NOTADDRESS:
有効なメールアドレスがありません。
MPACT_NOTMOVE:
アクション管理サーバが起動されていません。
MPACT_COMFAIL:
アクション管理サーバとの通信に失敗しました。
MPACT_SYSERR:
アクション管理サーバでエラーが発生しました。
MPACT_ACCESSERR:
指定されたファイルには必要なアクセス権がありません。

◆API格納場所

アクション管理のAPIを参照。

◆備考

◆使用例

E−Mail送信APIの使用例を以下に示します。

#include "f3crhxac.h"

unsigned char *AppName = "E−Mail送信API" ;               // 依頼元アプリケーション名
MpAddress addr[2] ;                                      // 送信先アドレス格納域
int naddr ;
MpDataList data[2] ;
int ndata
char *FromAddr         = "Systemwalker@fujitsu.co.jp" ;  // 送信先アドレス
char *Title            = "System Report" ;               // メールタイトル
char *SMTPSrv          = NULL ;                          // 省略値を使用
long lrc ;

addr[0].type = TYPE_ADDRESS ;                            // ユーザ operaterとuser01に
addr[0].address = "operator@fujitsu.co.jp" ;             // メッセージを送信する
addr[1].type = TYPE_ADDRESS ;                 
addr[1].address = "user01 @fujitsu.co.jp" ;
naddr = 2 ;

data[0].type = TYPE_LMEMORY ;                            // 送信データの設定
data[0].data = "異常が発生しました。\r\n詳細は添付ファイルを参照してください。\r\n" ;
data[1].type = TYPE_FILENAME ;
data[1].data = "C:\temp\ERR001.LOG" ;

lrc = Mp_SendEMail(AppName,addr,naddr,data,ndata,FromAddr,Title,SMTPSrv) ;
if ( lrc < 0 ) {
  /* エラー処理 */
}

/* 正常終了 */

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2003