Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第2章 監視する
上へ2.5 ネットワーク/システムの性能を監視する
上へ2.5.2 性能監視の動作環境を設定する

2.5.2.2 サーバ性能監視機能の設定

次の操作により、サーバ性能監視の環境を設定します。性能監視の監視項目については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。

  1. Systemwalkerコンソールの[ポリシー]メニューから[ポリシーの定義]-[サーバの性能]を選択し、[性能監視-ポリシー設定(サーバ性能)]ダイアログボックスを表示します。
  2. [性能監視-ポリシー設定(サーバ性能)]ダイアログボックスで、ポリシーの設定と配付先の設定を行います。
  3. ポリシーとその配付先を設定後、[OK]ボタンをクリックします。

image

V10.0L21/10.1以前では、以下の項目は、サーバ性能の監視項目より外すことができませんでした。

V11.0L10/11.0では、上記の3項目のうち、監視する必要がない項目を停止することができます。

以下の操作において、監視を停止したサーバ性能の項目は表示されません。

image

ディスク使用率およびディスク空き容量を、論理ディスク単位にしきい値を変更し監視する場合、mptrfbypertコマンドを使用します。mptrfbypertコマンドの詳細については、“Systemwalker CentricMGR リファレンスマニュアル”を参照してください。

image
Linuxサーバを被監視サーバとして使用する場合

Linuxサーバを被監視サーバとして使用する場合、LinuxサーバでバンドルされているSNMPエージェント(UCD-snmp)がサーバ性能監視機能のSNMP要求に対し、応答を通知するように以下を設定しておく必要があります。

SNMPエージェントの/etc/snmp/snmpd.confファイルを編集し、SNMPエージェントを再起動してください。snmpd.confファイルの編集方法は、manコマンドを参照してください。

  1. rootでログインします。
  2. /etc/snmp/snmpd.confをバックアップします。
  3. snmpd.confのマニュアルを参照し、/etc/snmp/snmpd.confを編集します。
  4. snmpdを再起動します。

    # /etc/init.d/snmpd restart

なお、LinuxサーバのSNMPエージェントは起動されていても、MIB情報が正しく取得できない場合があります。この場合、SystemWalker上では、以下の機能がSNMPエージェント未起動である旨のエラーとなるため、本影響が見られる場合は、SNMPエージェントのバージョンを新しいものに変更してください。

(UCD-snmpの場合、4.1.1以上を使用してください。)

[影響のある機能一覧]


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2003