Systemwalker CentricMGR 解説書 - Solaris(TM) Operating Environment - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第2章 機能の説明
上へ2.4 監視
上へ2.4.1 ネットワーク/システムの監視

2.4.1.2 ネットワーク/システムの稼働状況を監視する

ネットワーク機器とシステムの稼働状況の監視について説明します。

ルータなどのネットワーク機器、サーバ、クライアントなどをあわせてノードと呼びます。ネットワークに接続されているサーバやクライアント、ルータやゲートウェイなどのネットワーク機器(ノード)の稼働状況を、集中して監視します。

ノードの稼働状況は、ノードからSNMPトラッで通知される事象を監視します。通知されたトラップをSystemwalker CentricMGRで扱うイベントの形式に変換し、他のイベントとあわせて監視イベント一覧で管理できます。

ノードの稼働状況の監視には、以下の2とおりがあります。

■ノード状態の表

サーバ、ルータなどのノードに対して、稼働/停止等の状態を監視画面に表示します。稼働/停止等の状態は、一定間隔ごとにポーリングにより監視し、稼働/停止等の状態を監視画面に色で表示します。監視画面では、一目で稼働、停止等のノードの状態が確認できます。なお、ノード状態の表示は、SNMPエージェントが搭載されていないノードに対しても可能です。

■ノード状態の監

サーバ、ルータなどのノードに対して、状態の変化を集中的に監視します。ノード状態の監視は、ファイルサーバやルータなどの特に重要なノードの状態変化を集中的に監視する場合に使用します。監視対象として設定したノードについて、ノードの状態変化が監視され、状態の変化はトラップとして通知されます。IPv4/IPv6デュアルスタックノードに対しては、IPv6インタフェースの稼動監視スクリプトにより、IPv6インタフェースの稼動監視が可能です。

ノードの状態の変化とは、停止状態への遷移または起動状態への遷移を示し、それぞれ以下のようなメッセージが監視イベント一覧に出力されます。

ノードが停止状態に遷移した場合:
“ノードとの通信が不可となりました。”
ノードが起動状態に遷移した場合:
“ノードとの通信が可能となりました。”

状態の変化は、特定の時刻や一定間隔で監視することができます。なお、ノード状態の監視は、SNMPエージェントが搭載されていないノードに対しても可能です。

image
HP-UX版、AIX版Systemwalker CentricMGR使用時の注意

HP-UXでは、httpsを使用してのサービスの稼働状況やアプリケーションエラーの監視はできません。httpを使用してください。また、サービス稼働情報をメールで通知する場合、S/MIMEを使用したセキュリティを使用することはできません。
AIXでは稼働状況の監視はできません。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2003