Systemwalker CentricMGR 入門ガイド - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
|
目次
索引

|
第3章 監視する
3.3 ネットワークの性能を監視する
3.3.1 ネットワークの性能監視の定義方法
性能監視マップは、Systemwalker CentricMGRをインストールしても、標準では表示しません。性能監視マップを表示するため、以下の定義を行います。
- 運用管理サーバで、[Systemwalkerコンソール 業務監視]を起動します。
- [Systemwalkerコンソール 業務監視]を[業務監視−監視]ウィンドウにします。
- [業務監視−監視]ウィンドウで、[ポリシー]メニューから[ポリシーの定義]−[ネットワークの性能]−[全体]を選択します。
- [性能監視−全体設定(ネットワーク性能)]ダイアログボックスで監視対象を指定し、[更新]ボタンをクリックします。
ここでは、以下のように指定します。
- [性能監視機能]:[ON]
- [監視対象]:[運用管理サーバ]、[業務サーバ]、[ルータ]
- そのほかの項目:初期値

- 以下のメッセージボックスが表示されます。[OK]ボタンをクリックします。

- 作成した定義をポリシーとして配付します。
- 業務監視−監視]ウィンドウの[ポリシー]メニューから[ポリシーの配付]を選択します。
- [ポリシーの配付]ダイアログボックスで、[ポリシーを適用するタイミング]と[配付の対象]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
ここでは、以下のように指定します。
- [ポリシーを適用するタイミング]:[すぐに適用する(配付先のサービスを再起動する)]
- [配付の対象]:初期値


性能監視マップは、MIB情報を収集して情報を表示しますが、手動で登録したノードは、情報の収集ができません。そのため、ノード検出を行うことが必要です。ノード検出は、[業務監視−監視]ウィンドウで[ポリシー]メニューから[ポリシーの定義]−[ノード]−[ノードの検出]−[フォルダ]で行います。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2003