Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 前ページ次ページ

第2章 メッセージラベルのあるメッセージ> 2.1 ACL Managerで始まるメッセージ

2.1.2 ACLマネージャのエラーコード、詳細コード一覧

コードの説明は、“エラーコード : 詳細コード”の形式で記述しています。


 

1 : 0

【コードの意味】

パラメタに誤りがあります。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

3 : 0

【コードの意味】

接続に失敗しました。セキュリティのデーモン(サービス)が停止している可能性があります。

【対処方法】

運用管理サーバに以下のプロセスまたはサービスが起動していることを確認します。プロセスまたはサービスが起動中でも、再度発生する場合は保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

3 : 9

【コードの意味】

接続に失敗しました。ポート番号が取得できないため、運用管理サーバに接続できません。

【対処方法】

クライアントのservicesファイルに以下の情報が定義されていることを確認してください。

mpaclmgr          4013/tcp    # Systemwalker ACL Manager

 

3 : 10

【コードの意味】

接続に失敗しました。ホスト名のIPアドレスが取得できないため、運用管理サーバに接続できません。

【対処方法】

接続先のホスト名がhostsファイルに定義されていることを確認してください。定義されていない場合は接続先のホスト名を追加してください。


 

3 : 13

【コードの意味】

接続に失敗しました。タイムアウトが発生しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

4 : 0

【コードの意味】

通信中にデータの受信に失敗しました。

【対処方法】

接続先のサーバでSystemwalkerが正常に起動していることを確認してください。保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

4 : 1

【コードの意味】

通信中にデータの受信に失敗しました。メモリを獲得できません。

【対処方法】

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保してください。


 

4 : 13

【コードの意味】

通信中にデータの受信に失敗しました。タイムアウトが発生しました。

【対処方法】

接続先のサーバでSystemwalkerが正常に起動していることを確認してください。保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。"


 

5 : 0

【コードの意味】

通信中にデータの送信に失敗しました。

【対処方法】

接続先のサーバでSystemwalkerが正常に起動していることを確認してください。保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

5 : 1

【コードの意味】

通信中にデータの送信に失敗しました。メモリを獲得できません。

【対処方法】

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保してください。


 

5 : 13

【コードの意味】

通信中にデータの送信に失敗しました。タイムアウトが発生しました。

【対処方法】

接続先のサーバでSystemwalkerが正常に起動していることを確認してください。保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

8 : 0

【コードの意味】

OSの環境に問題があります。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

8 : 1

【コードの意味】

OSの環境に問題があります。メモリを獲得できません。

【対処方法】

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保してください。


 

8 : 11

【コードの意味】

OSの環境に問題があります。セマフォの処理でエラーが発生しました。

【対処方法】

システムパラメタのセマフォに関連する設定値が運用環境に適した設定となっていることを確認してください。


 

9 : 0

【コードの意味】

インストール環境に問題があります。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

10 : 0

【コードの意味】

内部データの処理でエラーが発生しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

10 : 1

【コードの意味】

内部データの処理でエラーが発生しました。メモリを獲得できません。

【対処方法】

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保してください。


 

10 : 3

【コードの意味】

内部データの処理でエラーが発生しました。データが見つかりません。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

11 : 0

【コードの意味】

認証に失敗しました。ユーザ名または、パスワードが違います。

【対処方法】

ユーザ名およびパスワードが正しいことを確認してください。また、認証を行うユーザが接続先サーバのOSへログインできることを確認してください。


 

17 : 15

【コードの意味】

認証に失敗しました。Systemwalker Centric Manager V5.0L10(5.0)以前のサーバに接続できません。

【対処方法】

接続先のサーバのバージョンを確認してください。V5.0L10(5.0)以前のバージョンへの接続はサポートされていません。


 

17 : 14

【コードの意味】

認証に失敗しました。SSPI認証に失敗しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

18 : 16

【コードの意味】

暗号化の処理でエラーが発生しました。復号に失敗しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

20 : 0

【コードの意味】

SSPIの処理でエラーが発生しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

20 : 1

【コードの意味】

SSPIの処理でエラーが発生しました。メモリを獲得できません。

【対処方法】

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保してください。


 

20 : 19

【コードの意味】

SSPIの処理でエラーが発生しました。ライブラリのロードに失敗しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

20 : 20

【コードの意味】

SSPIの処理でエラーが発生しました。ライブラリ関数のアドレスを取得できません。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


 

20 : 21

【コードの意味】

SSPIの処理でエラーが発生しました。ライブラリの解放に失敗しました。

【対処方法】

保守情報収集ツールにより[フレームワーク]-[セキュリティ]の保守情報を採取して、技術員へ連絡してください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2005