Systemwalker Centric Manager 導入手引書 - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第9章 アンインストール> 9.2 アンインストール前の作業

9.2.1 運用管理サーバの運用環境を削除する

運用環境保守ウィザードを起動し、運用管理サーバの運用環境を削除をします。

運用環境保守ウィザードでは、他社データベースに作成したデータベースを削除することはできません。他社データベースのデータベースを削除する場合は、それぞれのデータベースの機能を使用して行ってください。

■環境削除前の確認

ターミナルサーバの場合は、“データベース作成”の“環境作成前の確認”を参照してください。

■環境削除

  1. システム管理者権限のあるアカウントでログオンします。

    なお、データベースの削除を行う場合には、環境作成時に使用したアカウントと同一のアカウントでログオンしてください。

  2. ヘルプデスク機能でRDA-SVを使用している場合は、以下のサービスを停止します。
  3. スタートメニューから[プログラム]-[Systemwalker Centric Manager]-[ツール]-[運用環境の保守]を選択します。
  4. [運用環境保守ウィザードへようこそ]画面で[次へ]ボタンをクリックします。

  5. [処理の選択]画面で[実施する処理]として[運用環境の削除]を選択します。なお、[処理の選択]画面のメッセージは、運用環境の構築状態に応じて変わります。

  6. [データベース削除情報の入力]画面で削除するデータベースを選択します。

  7. [設定内容の確認]画面で設定内容を確認後、[次へ]ボタンをクリックします。

  8. 以下の確認メッセージが表示されます。削除する場合は、[はい]ボタンをクリックします。

  9. データベースの削除処理が実行されます。

  10. データベースの削除処理が終了すると以下の画面が表示されます。

ヘルプデスクデータベースを削除し、その後もSystemwalker Centric Managerの運用を続ける場合は、“機能を利用しなくなった場合の対処”が必要です。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2005