Interstage Shunsaku Data Manager アプリケーション開発ガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 APIでのアプリケーション開発> 第11章 C APIのアプリケーション開発> 11.2 C APIの使用方法> 11.2.5 エラー発生時の対処

11.2.5.1 エラー発生時の対処例

エラー発生時の対処例について説明します。

■処理の流れ

エラー発生時は、取得したエラーレベルによって再実行する箇所を切り分けます。エラーレベルによる再実行処理の切分けについて、以下の図に示します。

[図: エラー発生時の対処]

◆(1) パラメタ間違いなどのエラーが発生した場合

SHUN_ERROR_DATAが返却されます。この場合、パラメタなどを修正後、失敗した処理を再実行します。

◆(2) トランザクションがキャンセルされた場合

SHUN_ERROR_TRANSACTION(注1)が返却されます。この場合、トランザクションを開始した位置(注2)から再実行します。

注1) 自動コミットを無効にした場合のみ、返却するエラーレベルです。自動コミットが有効の場合は、本エラーレベルは返却しません。
注2) APIからは、明示的にトランザクションを開始することはできません。自動コミットを無効にした後、データに対する初回の更新操作によって自動的に開始されます。

◆(3) Shunsakuとの接続が強制切断された場合

SHUN_ERROR_CONNECTIONが返却されます。この場合、エラーが発生したコネクションハンドルを解放し、再度コネクションハンドルを割り当て、コネクションの確立を再実行します。

■注意事項

コネクションの確立時に(マシン未起動やconductor未起動による)通信エラーが発生した場合はSHUN_ERROR_DATAが返却されます。この場合は、SHUN_ERROR_CONNECTIONが返却された場合と同様に、コネクションの確立から再実行してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006