Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)
目次 索引 前ページ次ページ

第7部 シングル・サインオン運用編> 第22章 シングル・サインオン運用コマンド

22.3 ssoencbp

名前

 ssoencbp − BINDパスワード管理ファイルの作成

形式

 ssoencbp repository-bind-password-path

機能説明

 BINDパスワードを管理するためのファイルを作成します。
BINDパスワード管理ファイルに設定するBINDパスワードはSSOリポジトリのアクセスに必要なパスワードです。
 BINDパスワード管理ファイルに設定するBINDパスワードは対話形式で入力します。
 本コマンドは、SSO管理者、業務サーバ管理者が使用します。
 リポジトリサーバでは、SSO管理者のBINDパスワードの管理ファイルを作成し、管理します。
 業務サーバでは、業務サーバ管理者がBINDパスワードの管理ファイルを作成し、管理します。
 なお、本コマンドは絶対パスで実行する必要はありません。

BINDパスワード管理ファイルの作成手順

 1.BINDパスワード管理ファイル作成コマンドを起動します。
 2.BINDパスワードを問い合わせてきますので、BINDパスワードを入力します。(非表示)
 3.再度BINDパスワードを問い合わせてきますので、2.と同じBINDパスワードを入力します。(非表示)
 4.BINDパスワード管理ファイルが作成されます。

 以下に、ssoencbpコマンドのオプションと引数を説明します。

repository-bind-password-path

 repository-bind-password-pathにはBINDパスワード管理ファイルの出力先ファイル名を絶対パスで指定します。
 出力先ファイル名が既に存在する場合、またはファイルを書き込む権限がない場合は、その旨をエラーメッセージで標準エラー出力に表示してエラーで終了します。
 出力先ファイル名が絶対パスで指定されていない場合は、その旨をエラーメッセージで標準エラー出力に表示してエラーで終了します。

注意事項

 作成したBINDパスワード管理ファイルの所有者はスーパユーザとなりスーパユーザのみアクセス可能となります。

使用例

 BINDパスワードが“BINDPassword”で、“C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcsv\conf”ディレクトリに、“bindpass”というBINDパスワード管理ファイルを作成する場合。
 BINDパスワードの入力を求められるので“BINDPassword”を入力します。

 ssoencbp C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcsv\conf\bindpass
 BIND Password:
 Retype:

 BINDパスワードが“BINDPassword”で、“/etc/opt/FJSVssosv/conf”ディレクトリに、“bindpass”というBINDパスワード管理ファイルを作成する場合。
 BINDパスワードの入力を求められるので“BINDPassword”を入力します。

 ssoencbp /etc/opt/FJSVssosv/conf/bindpass
 BIND Password:
 Retype:


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006