ETERNUS SF Disk Space Monitor ユーザーズガイド - Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003/Solaris(TM) オペレーティングシステム/Linux - 13.0 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 導入(基本編) | > 第6章 連携製品、及びその他補足/注意事項 |
Systemwalker Centric Managerと連携する場合、以下の点を考慮して、設計・導入を実施してください。
詳細については、Systemwalker Centric Managerのマニュアルを参照してください。
しきい値監視で、しきい値超えが検知されると、Systemwalker Centric Managerの監視画面では、該当するノードにて異常が発生した旨の通知が行われます(ノードアイコンの点滅など)。
サーバ内リソース情報のしきい値監視については、Systemwalker Centric Managerの監視画面で認識されている管理対象ノードと、本製品の管理対象は合致します。
インストール時に、しきい値越えが発生した場合の通知方法として「イベントログ/syslog」を選択した場合は、実行するアラームアクションの種類として「Centric Manager」を定義する必要があります。定義方法の詳細については、「10.2 アラームアクション定義」を参照してください。
本製品で検出されたしきい値越えをCentric Managerのシステム監視画面で監視する場合には、以下の設定を行う必要があります。
上記設定を行うことにより、ETERNUS SF Disk Space Monitorでしきい値越えが発生すると、Centric Managerに対して種別が「SSQC」のイベントが通知されます。
Centric Managerの監視イベントの設定状況によっては、SSQCイベントの種別が「その他」等に変更されて[システム監視]画面または[Systemwalkerコンソール]に表示される場合があります。
SSQCイベントを個別に監視したい場合は、さらに次の設定を行う必要があります。
詳細については、Systemwalker Centric Managerのマニュアルを参照してください。
Systemwalker Centric Managerの監視画面から、本製品のモニタ画面を呼び出す場合は、Systemwalker Centric Managerの監視画面で、本製品のモニタをメニュー登録する必要があります。モニタ画面の呼び出し方法については、「7.5.1 モニタ呼び出し方法」を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |