Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第5部 JMS編 | > 第22章 JMSアプリケーションの開発 | > 22.4 サンプルアプリケーション |
サンプルReceiverAについて説明します。
サンプルReceiverAは、受信したテキストメッセージを画面に表示する、メッセージ受信アプリケーションです。
Message Listenerを使用してメッセージを受信します。
サンプルプログラムの構成を以下に示します。
<samples> *<J2EE> *<ApplicationClient> *<Queue> *<Basic> * * ReceiverA.java … ソースコード * * ReceiverA.bat … サンプル起動バッチファイル * queue.xml … サンプル用deployment descriptorファイル |
<samples> *<J2EE> *<ApplicationClient> *<Queue> *<Basic> * * ReceiverA.java … ソースコード * * ReceiverA … サンプル起動シェルスクリプト * queue.xml … サンプル用deployment descriptorファイル |
サンプルReceiverAを呼出すまでの操作手順について説明します。
1. JMSの環境設定
ConnectionFactory定義の定義名を登録します。ConnectionFactory定義の詳細については、“ConnectionFactory定義の登録”を参照してください。
Destination定義の定義名を登録します。Destination定義の詳細については、“Destination定義の登録”を参照してください。
なお、Destination定義の登録には、イベントチャネルを生成しておく必要があります。イベントチャネルの生成については、“イベントチャネル運用マシンの環境設定”を参照してください。
サンプル用deployment descriptorファイルをそのまま使用する場合は、ConnectionFactory定義のJNDI名を“TestQueueConnectionFactory”、種類を“QueueConnectionFactory”として登録、Destination定義のJNDI名を“TestQueue”、種類を“Queue”として登録する必要があります。
2. サンプルReceiverAの起動
サンプルアプリケーションをコンパイル後、次のプロパティおよび引数を指定して起動します。
java -Dcom.fujitsu.interstage.j2ee.DeploymentDescriptorClient=ファイル名 ReceiverA ConnectionFactory定義登録名 Destination定義登録名 |
例:C:\Interstage\jms\samples\J2EE\ApplicationClient\Queueにqueue.xmlがある場合
java -Dcom.fujitsu.interstage.j2ee.DeploymentDescriptorClient=C:\Interstage\jms\samples\J2EE\ApplicationClient\Queue\queue.xml ReceiverA TestQueueConnectionFactory TestQueue |
例:/opt/FJSVjms/samples/J2EE/ApplicationClient/Queueにqueue.xmlがある場合
java -Dcom.fujitsu.interstage.j2ee.DeploymentDescriptorClient=/opt/FJSVjms/samples/J2EE/ApplicationClient/Queue/queue.xml ReceiverA TestQueueConnectionFactory TestQueue |
3. サンプルReceiverAの終了
データ“x”または“X”を受信すると、アプリケーションが終了します。
目次
索引
![]() ![]() |