Systemwalker Software Delivery 運用手引書 UNIX・PC編 13.0 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 構成情報を管理する | > 4.1 構成情報を操作する | > 4.1.1 インベントリ情報を管理する | > 4.1.1.1 収集可能なインベントリ情報 |
インベントリ情報表示の注意事項を以下に示します。
収集したインベントリ情報の文字列中にシングルクォーテーションが存在する場合、インベントリ情報画面では、シングルクォーテーションは半角空白に変換されて表示されます。
パソコンの最新機種などでインベントリ情報を収集後、そのインベントリ情 報を参照すると、CPU名が“GenuineIntel:0Xxxxx”(“GenuineIntel”はCPUの製造元を示すベンダーストリングを指します)または、“intel:brandid:0xXX” (“intel”はIntel社のCPUを指します)のように表示される場合があります。
この場合、以下の対応を行うことによりCPU名が正しく表示されるようになります。
例1.CPU名が “GenuineIntel:0xXXXX”(Intel社のCPU)の場合
;====================================
; Vendor Table
;====================================
[VENDOR1]
STRING="GenuineIntel"
INDEX="I"
;====================================
;Manufactured Table[Intel]
;====================================
[Inn]
CODE=0xXXXX
NAME="YYY"
備考. nn: 昇順の数値です。
XXXX: “GenuineIntel:0Xxxxx”で通知された XXXX を指定します。
YYY: 機種のマニュアルなどに記載されているCPU名を指定します。
例2.CPU名が“intel:brandid:0xXX”の場合
;=====================================
; BrandID Table [Intel]
;=====================================
[BRAND]
0x01 = "Celeron"
0x02 = "Pentium-III"
0x03 = "Pentium-III Xeon"
0x04 = "Pentium-III"
0x08 = "Pentium 4"
0x0E = "Xeon"
0xXX = "YYY"
備考.XX: “intel:brandid:0xXX”で通知された XX を指定します。
YYY: 機種のマニュアルなどに記載されているCPU名を指定します。
例3.CPU名が“Intel64bit:0xXXXXXXXX”(Intel社のCPU)の場合
;====================================
; Vendor Table
;====================================
[VENDOR1]
STRING="GenuineIntel"
INDEX="I"
;====================================
;Manufactured Table[Intel]
;====================================
[Inn]
CODE=0xXXXXXXXX
NAME="YYY"
備考. nn: 昇順の数値です。
XXX: “Intel64bit:0xXXXXXXXX”で通知された XXXXXXXX を指定します。
YYY: 機種のマニュアルなどに記載されているCPU名を指定します。
例4.CPU名が“unknown:0xXXXXXXXX”の場合
;====================================
;CpuString Table[Intel/AMD]
;====================================
[Snn]
STRING="CCCCCCCC"
NAME="YYY"
備考. nn: 昇順の数値です。
CCCCCCCC: 取得できないクライアントのSystemwalker Software Deliveryインストール先ディレクトリ\log\cmcpuadd.log を参照し、CPUSTRING=xxxxxxxxxxから抜粋した文字列(*)を指定します。
YYY: 機種のマニュアルなどに記載されているCPU名を指定します。
(*)CPUSTRING="Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz"と出力されていた場合に以下の指定を追加します。
[Snn]
STRING="Celeron(R) CPU "
NAME="Celeron"
UNIXサーバ:
運用管理クライアントインストールディレクトリ\bin
PCサーバ:
運用管理サーバのSystemwalker Software Deliveryインストールディレクトリ\bin
クライアント:
資源配付クライアントインストールディレクトリ
目次
索引
![]() ![]() |