Systemwalker Software Delivery 解説書 UNIX・PC編 13.0 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 様々なシステムでの利用 | > 4.1 高信頼システム環境での管理 |
クラスタシステムとは、2台のサーバマシンを1台の仮想サーバマシンとして運用することで、高可用性(High Availability)を実現するシステムです。
1台のサーバマシンでの運用では、サーバマシンやその上で動作するサーバアプリケーションが停止した場合、再立ち上げが必要となるため、その間業務が停止してしまいます。
クラスタシステムでは、2台のサーバマシンを使用して、一方のサーバマシンやその上で動作しているアプリケーションにトラブルが発生した場合、そのマシン上で動作していたアプリケーションを他方のマシンで再起動することによって、業務をすぐに再開でき、業務の停止時間を短縮できます。このような異常が発生したサーバから正常なサーバへ業務の制御を切り替えることをフェールオーバといいます。
なお、クラスタシステムでは、このような2台のサーバマシンをクラスタ、クラスタを構成するサーバマシンをノードといいます。
クラスタシステムの概要を、“図:クラスタシステムの概要”に示します。
Systemwalker Software Deliveryでは、以下のクラスタ形態をサポートします。
目次
索引
![]() ![]() |