Interstage Application Server WebGatewayユーザーズガイド
|
目次
索引

|
2.1.1 導入から運用の開始
導入から運用の開始は、以下の手順で行います。
- CORBAオブジェクトの登録
Interstageの環境設定後、CORBAオブジェクトを作成しネーミングサービス、インタフェースリポジトリ、インプリメンテーションリポジトリに登録します。
CORBAオブジェクトの作成、登録方法については、"アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)"および"リファレンスマニュアル(コマンド編)"を参照してください。
Interstageの環境設定は、"Interstage運用ガイド"を参照してください。
- HTMLページ編集サービスの環境設定
HTMLページ編集サービスの動作環境の設定、CORBAオブジェクトの設定を行います。
詳細は、HTMLページ編集サービスの環境設定を参照してください。
- Webサーバの環境設定
WebサーバからHTMLページ編集サービスを起動するようWebサーバの環境設定を行います。
詳細は、Webサーバへの環境設定を参照してください。
- Interstageの起動
Interstageを起動します。
Interstageの起動方法については、"Interstage運用ガイド"および"リファレンスマニュアル(コマンド編)"を参照してください。
- HTMLページ編集サービスの起動 (注1)
HTMLページ編集サービスを起動します。
HTMLページ編集サービスの起動方法については、サービスの起動・停止を参照してください。
- Webサーバの起動 (注2)
Webサーバを起動します。
Webサーバの起動方法については、各Webサーバの説明書を参照してください。
- CORBAオブジェクトの呼び出し
WWWブラウザからHTMLページ編集サービスを実行することにより、CORBAオブジェクトを呼び出します。
CORBAオブジェクトの呼び出し方法については、ブラウザからのCORBAオブジェクトの呼び出しを参照してください。
CORBAオブジェクトの起動方法については、"アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)"を参照してください。
注1)Interstage動作環境定義ファイルでHTMLページ編集サービスを使用することを設定している場合は不要です。
注2)WebサーバとしてInfoProvider Proを使用し、Interstage動作環境定義ファイルでInfoProvider Proを使用することと環境定義ファイル名を設定している場合は不要です。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006