Interstage Application Server マルチシステム運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 マルチシステム機能の運用 | > 3.3 サービスごとの運用 |
マルチシステム環境下でEJBサービスを使用する場合には、システム間でEJBアプリケーションを共用できないため、システム単位にEJBアプリケーションを配置する必要があります。システム単位にアプリケーション格納フォルダを作成し、EJBアプリケーションをインストールしてください。
拡張システムで、アプリケーション格納フォルダの作成、および、EJBアプリケーションのインストールなどを行う場合には、EJBサービスが提供するコマンドに-Mオプションを指定してシステム名を指定する必要があります。
拡張システム名“system1”にアプリケーション格納フォルダを作成する場合
ejbmakeapfolder -M system1 /ejb/ejb001 |
拡張システムで運用する場合、スナップおよびコンソールファイルは以下の場所に出力されます。
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVejb/var |
スナップについては、“J2EE ユーザーズガイド”の“EJBアプリケーションのデバッグ”を参照してください。
コンソールファイルについては、“トラブルシューティング集”の“EJBサービス使用時の異常の”“異常時の対処”を参照してください。
デフォルトシステム、および、拡張システムにおけるワークユニット(EJBアプリケーション)を使用する場合の運用手順を以下に示します。
[デフォルトシステムの場合]
[拡張システムの場合]
目次
索引
![]() ![]() |