Interstage Application Server トラブルシューティング集
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 Interstage運用時の異常

4.1 共通事項

メモリ不足の異常

 Interstageを運用中に、「メモリ不足が発生しました」というメッセージが表示されることがあります。

 通常は、しばらくしてから再度処理を実行してください。

 このようなメッセージが、頻繁に出力される場合は、“インストールガイド”を参考に、Interstageを運用するために必要なメモリ量を再見積もりし、メモリが十分に用意されているか確認してください。

 Interstageの必要とするメモリ量に対して、メモリが十分に用意されている場合には、他のアプリケーションの使用メモリ量が不足していることが考えられます。同一マシン上で運用している他のアプリケーションについても再見積もりを実施し、メモリ量が適当か調査してください。

 再見積もりの結果、メモリ量が不足していることが確認された場合には、システム管理者に連絡してください。システム管理者は、メインメモリの増設または、スワップ領域の拡張を行ってください。

再インストール直後の異常

 Interstageの各パッケージの再インストールを行った直後に、Interstageの動作が不安定な場合、前回のアンインストール時に削除されなかったファイルが悪影響をおよぼしている場合があります。

 この場合は再度アンインストールを行い、以下のディレクトリが残留していた場合は削除してください。削除が終了したら、再度インストールを行って、操作を続行してください。

 /etc/opt/PKGNAME
 /var/opt/PKGNAME
 /opt/PKGNAME

PKGNAME:アンインストールしたパッケージ名


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006