Interstage Application Server WWWサーバ運用ガイド (Interstage HTTP Server編)
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 環境設定

2.6 バーチャルホスト

 バーチャルホスト機能は、Interstage HTTP Serverの環境定義ファイル(httpd.conf)において、以下に示すディレクティブを使用して、サーバマシンに2個のIPアドレスを設定することで、WWWブラウザから複数のマシンを仮想的に利用します。


 メインホスト“main.example.com”を“192.168.0.1”、バーチャルホスト“virt.example.com”を“192.168.0.2”として設定する場合

# サーバ管理者のメールアドレス
ServerAdmin webmaster@main.example.com
# サーバの名前
ServerName main.example.com
# 公開用ルートディレクトリ
DocumentRoot "C:/INTERSTAGE/F3FMihs/htdocs"
...
# バーチャルホストの設定
<VirtualHost 192.168.0.2>
    ServerName virt.example.com
    ServerAdmin webmaster@virt.example.com
    DocumentRoot "C:/www/docs/virt"
    ...
</VirtualHost>


 メインホスト“main.example.com”を“192.168.0.1”、バーチャルホスト“virt.example.com”を“192.168.0.2”として設定する場合

# サーバ管理者のメールアドレス
ServerAdmin webmaster@main.example.com
# サーバの名前
ServerName main.example.com
# 公開用ルートディレクトリ
DocumentRoot "/opt/FJSVihs/htdocs"
...

# バーチャルホストの設定
<VirtualHost 192.168.0.2>
    ServerName virt.example.com
    ServerAdmin webmaster@virt.example.com
    DocumentRoot "/home/www/docs/virt"
    ...
</VirtualHost>

関連ディレクティブ

DocumentRoot
ServerAdmin
ServerName
<VirtualHost>


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006