Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 EJB編> 第19章 運用する> 19.2 運用の流れ

19.2.1 EJBサービスを使用した業務運用の流れ

 EJBサービスを使用した業務を行う場合の、運用の流れを以下に示します。

image

1.DBMSの起動

データベースを使用する場合は、DBMSを起動してください。データベースの運用の詳細については、DBMSのマニュアルを参照してください。

2.Interstageの起動

Interstageを起動してください。Interstageの起動の詳細は“Interstage運用ガイド”の“Interstageの起動”を参照してください。

3.ワークユニットの起動

業務運用を開始するために、ワークユニットを起動してください。ワークユニットを起動することにより、当該ワークユニットに定義されているEJBアプリケーションが起動します。詳細は“ワークユニットの起動停止”を参照してください。

4.業務運用

クライアントからデータを入力し、業務を運用します。クライアントアプリケーションの実行については、“クライアントアプリケーションの実行”を参照してください。

5.ワークユニットの停止

業務運用を停止するために、ワークユニットを停止してください。ワークユニットを停止することにより、当該ワークユニットに定義されているEJBアプリケーションが停止します。詳細は、“ワークユニットの起動停止”を参照してください。
image
ワークユニットの通常停止の注意事項
ワークユニットの停止には、通常停止と強制停止があります。クライアントがEJBアプリケーションに対してインスタンスを生成し、消去するまでの間、通常停止をすることはできません。そのため、クライアントアプリケーションがインスタンスを消去しないで終了した場合や、インスタンスが消去する前に異常終了した場合は、通常停止することはできません。この場合は、ワークユニットを強制停止してください。
セションタイムアウトを設定している場合は、タイムアウト時間に到達するとワークユニットは通常停止することができます。
ワークユニットの停止の詳細は、“ワークユニットの起動停止”を参照してください。

6.Interstageの停止

Interstageを停止してください。

7.DBMSの停止

データベースを使用した場合は、DBMSを停止してください。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2006