Interstage Application Server インストールガイド −Windows(R)− |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 資源 |
Standard EditionおよびEnterprise Editionを動作させるために必要なメモリ容量は次のとおりです。
項番 |
運用内容 |
メモリ容量 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|
1 |
WWWサーバ(InfoProvider Pro)で、HTMLファイルを40クライアント同時アクセス時。 |
9 (注1) |
|
|
2 |
WWWサーバ(InfoProvider Pro)で20Kバイト程度のCGIを40クライアント同時アクセス時。 |
33 (注1) |
|
|
3 |
CORBAサービスの運用時 |
16以上 (注2) |
|
|
4 |
CORBAサービスのネーミングサービス運用時 |
ロードバランス未使用時 |
8Mバイト以上 |
|
ロードバランス運用時 |
12Mバイト以上 |
|
||
5 |
CORBAサービスのインタフェースリポジトリ運用時 |
45.6Mバイト以上 (注3) |
|
|
6 |
コンポーネントトランザクションサービスの起動時。 |
48以上 (注4) |
|
|
7 |
トランザクションアプリケーションを使用するワークユニット(1つのワークユニットでプロセス多重度を1とした場合)起動時。 |
C言語、COBOLの場合 2.5以上 サーバアプリケーション間連携時の |
|
|
8 |
COBOL Webサブルーチン運用時。 |
5 |
|
|
9 |
データベース連携サービス運用時。 |
18.0+10×n+0.008×m |
n:リソース管理ごとの多重度+1の総数 |
|
10 |
データベース連携サービス運用時。 |
8.9+10×n+0.008×m |
n:リソース管理ごとの多重度+1の総数 |
|
11 |
イベントサービスの運用時。 |
16以上 |
|
|
12 |
ノーティフィケーションサービスの不揮発チャネル運用時。 |
イベントサービスのユニット定義ファイルのshmmaxの合計 |
|
|
13 |
InfoProvider Pro、JDK1.3の富士通製VMを使用してServletサービスの運用時、サンプルHelloServletを40クライアント同時アクセス時。 |
59.3 (注6) |
|
|
14 |
WWWサーバで、Servletサービス(Interstage V2.0)の運用時、クラスファイルサイズ1Kバイト程度のServletサービスのアプリケーションを40クライアント同時アクセス時。 |
13 (注7) |
|
|
15 |
コンポーネントトランザクションサービスの認証オブジェクト使用時。 |
4 |
|
|
16 |
コンポーネントトランザクションサービスのアクセス制御機能使用時。 |
4 |
|
|
17 |
EJBアプリケーション(Java)の運用時 (注8) |
BMPの場合、19.2M+当該プロセスに接続中のクライアント数×0.5Mバイト (注9) |
|
|
18 |
EJBアプリケーション(COBOL)の運用時 |
18.2M+当該プロセスに接続中のクライアント数×0.04Mバイト (注9) |
|
|
19 |
Interstage運用操作ツールの運用時 |
20 |
|
|
20 |
セション情報管理機能の使用時 |
6+獲得するセション情報域のサイズ |
|
|
21 |
MQDの基本機能使用時 |
100 + m + s / 1000 |
m:MQD環境定義のMQDConfigurationセクションのMessageBufferMaxSize |
|
22 |
MQDの上位サービス使用時 |
運用操作ツールを使用する場合、9 + (2.5 + m × 0.02) + (5 + q × 0.01) イベントチャネル連携サービス(NSGW)を使用する場合、39 + sc × 0.3 + rc × 0.3 以上 |
m:MQD運用操作ツールの環境定義ファイルで指定した最大接続者数 |
|
23 |
サーバ負荷計測エージェント使用時 |
4.5以上 |
|
|
24 |
SOAPサービス運用時 |
19以上 (注10) |
|
|
25 |
CORBA/SOAPクライアントゲートウェイ運用時 |
16以上 |
|
|
26 |
CORBA/SOAPサーバゲートウェイ運用時 |
16以上 |
|
|
27 |
J2EE Deploymentツール運用時 |
64以上 |
|
|
28 |
ApacheベースのWWWサーバ(Interstage HTTP Server)で、HTMLファイルを複数クライアント同時アクセス時。 |
9+(0.036×m)+(0.6×n) |
m:環境定義ファイルで指定した最大リクエスト同時処理数。(ThreadsPerChild)の値。 |
|
29 |
HTMLページ編集サービスのWebGateway連携使用時 |
2.1以上×P (注11) |
P:プロセス数 |
|
30 |
HTMLページ編集サービスのセション管理型拡張CGI使用時。 |
2.9以上×S (注11) |
S:セション数 |
|
31 |
ebXML Message Serviceの運用時 |
152以上 (注12) |
|
|
32 |
UDDIレジストリサービスの運用時 |
150以上 (注13) |
|
|
33 |
InfoDirectoryサーバのデフォルトプロセスを使用する場合 |
23.5以上 |
|
|
34 |
InfoDirectoryサーバにWebプロセスを追加して運用する場合 |
1.9以上 |
InfoDirectoryサーバのデフォルトプロセスに追加で必要となる値です。 |
|
35 |
InfoDirectoryサーバに同期プロセスを追加して運用する場合 |
4.9以上 |
同上 |
|
36 |
LDAPコマンドを使用する場合 |
2.2以上 |
|
|
37 |
InfoDirectory管理ツールエージェントのみで全機能を使用する場合 |
10.2以上(注14) |
管理ツールエージェントと管理ツールクライアントを同一マシンで使用する場合は、2つの値を合計した値が必要です。 |
|
38 |
InfoDirectory管理ツールクライアントのみで全機能を使用する場合 |
65.2以上(注14) |
同上 |
|
39 |
Interstage シングル・サインオンの運用時 |
1.0以上 |
|
運用形態 |
必要数(加算値) |
---|---|
CORBAサービス運用時 |
100KB + max_IIOP_init_con×1KB |
トレース機能を使用する場合 |
(CORBAサービス運用時)+ 20KB |
スナップショット機能を使用する場合 |
(CORBAサービス運用時)+ 10KB + snap_size(以上) |
IDL定義 |
計算式(単位バイト) |
---|---|
モジュール宣言 |
3902+a×(2×b+2) |
インタフェース宣言 |
3902+a×(2×b+2)+a×b×c |
オペレーション宣言 |
3934+a×(3×b+2+f)+a×b×g+h×(12+a+a×b) |
属性宣言 |
3910+a×(3×b+2) |
定数宣言 |
7704+a×(3×b+3)+d |
例外宣言 |
3836+a×(2×b+e+1)+e×(78+a+a×b) |
文字列型宣言 |
3882+a×(b+1) |
列挙型宣言 |
3918+a×(2×b+k+2) |
シーケンス型宣言 |
3882+a×(2×b+1) |
構造体宣言 |
3766+a×(2×b+i+1)+i×(78+a+a×b) |
共用体宣言 |
3840+a×(3×b+j+1)+j×(3880+2×a+a×b) |
固定小数点型宣言 |
3882+a×(b+1) |
配列宣言 |
3886+a×(2×b+1) |
記号 |
項目 |
意味 |
---|---|---|
a |
識別子長 |
対象オブジェクトの識別子の長さ |
b |
階層数 |
対象オブジェクトの存在する階層 |
c |
継承数 |
インタフェース宣言が継承するインタフェース数 |
d |
定数値長 |
定数宣言の値の長さ |
e |
例外構造体メンバ数 |
例外宣言の構造体のメンバ数 |
f |
コンテキスト数 |
オペレーション宣言でのコンテキスト数 |
g |
例外数 |
オペレーション宣言での例外数 |
h |
パラメタ数 |
オペレーション宣言でのパラメタ数 |
I |
構造体メンバ数 |
構造体宣言でのメンバ数 |
j |
共用体メンバ数 |
共用体宣言でのメンバ数 |
k |
列挙型メンバ数 |
列挙型宣言でのメンバ数 |
動作させるために必要なメモリ容量が確保されていない場合、動作に不具合が生じる場合があります。
目次
索引
![]() ![]() |