Interstage Application Server インストールガイド −Windows(R)−
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 動作環境 > 2.2 特定機能を使用する場合に必要なソフトウェア

2.2.1 アプリケーション開発時に必要なソフトウェア

 アプリケーション開発時に必要なソフトウェは、次のとおりです。

項番

機能名

製品名

バージョン・レベル

1

COBOL Webサブルーチン

COBOL97(注1)
または
PowerCOBOL97シリーズ(注1)

V40L20以降
または
V4.0L20以降

2

AIM連携機能、AIM連携拡張機能またはAIMクライアント連携機能

NETSTAGE Director

V3.0L10以降

3

データベースの使用(EJBサービス以外)

Symfoware Server
Enterprise Edition

V1.2L11以降 (注2)

Oracle7

R7.3.4 (注2)

Oracle8 Enterprise Edition

R8.0.5 (注2)

Oracle8i Enterprise Edition

R8.1.5、R8.1.6 (注2)
R8.1.7

Oracle9i database enterprise edition

release1(9.0.1)

SQL Server

6.5または7.0

4

コンポーネントトランザクションサービス、データベース連携サービスのCOBOLアプリケーションの開発

COBOL97

V40L20以降

PowerCOBOL97

V4.0L20以降
 (注3)

NetCOBOL for Windows
NetCOBOL Base Edition for Windows
NetCOBOL Standard Edition for Windows
NetCOBOL Professional Edition for Windows

V7.0L10以降

5

コンポーネントトランザクションサービス、データベース連携サービスのC、C++アプリケーションの開発

Microsoft(R) Visual C++

5.0または6.0 (注4)

Microsoft(R) Visual C++ .NET

 

6

CORBAサービス、イベントサービスのCOBOLサーバアプリケーションの開発

COBOL97

V40L10以降(注5) (注6)

PowerCOBOL97

V4.0L10以降
 (注3) (注5) (注6)

NetCOBOL for Windows
NetCOBOL Base Edition for Windows
NetCOBOL Standard Edition for Windows
NetCOBOL Professional Edition for Windows

V7.0L10以降

7

CORBAサービスのOOCOBOLアプリケーションの開発

COBOL97

V61L20以降

PowerCOBOL97

V6.1L20以降

NetCOBOL for Windows
NetCOBOL Base Edition for Windows
NetCOBOL Standard Edition for Windows
NetCOBOL Professional Edition for Windows

V7.0L10以降

8

CORBAサービスのC、C++アプリケーションの開発

Microsoft(R) Visual C++

4.0、4.1、4.2、5.0または6.0
 (注4)

Microsoft(R) Visual C++ .NET

 

9

CORBAサービスのOLEアプリケーションの開発

Microsoft(R) Visual Basic

5.0または6.0 (注4)

10

CORBAサービス、イベントサービス、データベース連携サービスのJavaアプリケーションの開発
(注7)

APWORKS Enterprise、または
APWORKS Professional

V1.0L10以降

INTERSTAGE APWORKS Web Editionまたは
INTERSTAGE APWORKS Professional Edition、または
INTERSTAGE APWORKS Enterprise Edition

V3.0L10以降

11

イベントサービスのC、C++アプリケーションの開発

Microsoft(R) Visual C++

4.2、5.0または6.0 (注4)

Microsoft(R) Visual C++ .NET

 

12

InfoProvider Pro、Interstage HTTP Server、CORBAサービスのSSL機能

SystemWalker/PkiMGR (注8)

V10.0L10以降

13

Servletサービスのアプリケーションの開発

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer

V5.0L20

14

Servletサービス(Interstage V2.0)のアプリケーションの開発

APWORKS Professional
または
APWORKS Enterprise

V2.0L10またはV2.0L20

15

データベース連携サービスのリソース管理プログラム作成時とtdlinkapmコマンド実行時

Microsoft(R) Visual C++

5.0または6.0 (注4) (注9)

Microsoft(R) Visual C++ .NET

 

16

データベースの使用(EJBサービス)

SymfoWARE Server Enterprise Edition

V2.0L10以降 (注10)

SymfoWARE Server Standard Edition

V2.0L10以降 (注10)

SymfoWARE Server

V4.0L10以降 (注10)

Oracle8i Enterprise Edition

R8.1.5、R8.1.6またはR8.1.7 (注10)

Oracle9i database enterprise edition

release1(9.0.1)  (注10)

SQL Server

2000 (注10)

17

EJBアプリケーションの開発
(注11)

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer

V5.0L20

18

CORBAサービスのHTTPトンネリング(WWWサーバとしてMicrosoft Internet Information Serverを使用する場合のみ)

Microsoft(R) Internet Information Server

3.0, 4.0, 5.0

19

Servletサービス
(WWWサーバとしてMicrosoft Internet
Information Serverを使用する場合のみ)

Microsoft Internet Information Server

4.0または5.0

20

Servletサービス(Interstage V2.0)
(WWWサーバとしてMicrosoft Internet
Information Serverを使用する場合のみ)

Microsoft Internet Information Server

4.0

21

ディレクトリサービス(WWWサーバとしてNetscape
Enterprise Serverを使用する場合のみ)

Netscape Enterprise Server

3.5

22

Systemwalkerと連携した稼働管理および性能監視ツールでリアルタイム監視を行う場合

Systemwalker CentricMGR Enterprise Edition、または
Systemwalker CentricMGR Standard Edition

V5.0L10, V5.0L20, V5.0L30, V10.0L10以降(注12)

23

Systemwalkerと連携した自動運転を行う場合

Systemwalker OperationMGR Enterprise Edition、または
Systemwalker OperationMGR Standard Edition

V5.0L10, V5.0L20, V5.0L30, V10.0L10以降(注13)

24

CORBAサービスのプロキシ連携機能

Interstage Security Director (注14)

V3.0以降
3.0以降 (Solaris版)

25

Interstage運用操作ツール

Microsoft(R) Internet Explorer
または
Netscape(R) Communicator

5.01, 5.5, 6.0

4.7, 4.75

26

SafeCLUSTERを使用した高信頼化システムの構築

SafeCLUSTER/Standard

V1.1L10以降

27

Traffic Directorと連携した負荷分散システムの構築

Interstage Traffic Director Enterprise Edition

V3.0L20, V4.0L10, V4.0L20, V5.0L10(注15)

28

MessageQueueDirectorの非同期メッセージングを利用するアプリケーションの開発

COBOL85

V30L10以降

COBOL97

V40L10以降

NetCOBOL for Windows
NetCOBOL Base Edition for Windows
NetCOBOL Standard Edition for Windows
NetCOBOL Professional Edition for Windows

V7.0L10以降

Microsoft(R) Visual C++(TM)

5.0または6.0

Microsoft(R) Visual C++ .NET

 

29

SOAPサービスのアプリケーションの開発

Interstage Apworks Standard Editionまたは
Interstage Apworks Enterprise Edition
Interstage Application Server Plus Developer

V5.0L20

30

ネットワーク管理マネージャによる性能情報のリアルタイム監視機能(MIBによる監視)

SNMPサービス

Windows NT(R) 4.0
Windows(R) 2000
(注16)

31

JNDIを使用するアプリケーションの開発(注18)

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer(注17)

V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L20

Fujitsu XML プロセッサ

V5.1

32

JavaMailを使用するアプリケーションの開発

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer(注17)

V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L20

33

JMSを使用するアプリケーションの開発

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer(注17)

V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L20

34

HTMLページ編集サービス(WWWサーバとしてMicrosoft Internet Information Serverを使用する場合のみ)

Microsoft Internet Information Server

4.0または5.0

35

HTMLページ編集サービス(WWWサーバとして右記を使用する場合のみ)

Sun ONE Web Server Enterprise Edition,
iPlanet Web Server Enterprise Edition,
Netscape Enterprise Server

3.0以降

36

LDAP SDKを使用するアプリケーションの開発

Microsoft(R) Visual C++

5.0, 6.0, .NET

37

UDDIクライアントを使用するアプリケーション開発

Interstage Apworks Web Edition、または
Interstage Apworks Standard Edition、または
Interstage Apworks Enterprise Edition、または
Interstage Application Server Plus Developer(注17)

V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L10以降
V5.0L20

注1)
 COBOL85/97およびPowerCOBOL85/97シリーズには、開発系製品と運用系製品(ランタイムシステム)があります。COBOLアプリケーションの作成には、開発系製品が必要です。また、開発系製品には、集約されている機能レベルに応じてCOBOL85/97、PowerCOBOL85/97、PowerCOBOL85/97 Std、PowerCOBOL85/97 Proが用意されています。ご使用になる機能や目的に応じて、必要な製品を選択してください。
注2)
 SafeCLUSTERを使用する場合、Symfoware Server Enterprise Edition V2.0L10以降が必要になります。
 JTS、JTAによる分散トランザクション機能を利用する場合には、Oracle8i Enterprise Edition R8.1.7が必須になります。
注3)
 スレッド対応のCOBOLアプリケーションを作成する場合はPowerCOBOL97 V5.0L10以降が必要です。
注4)
 サポートするエディションは、Enterprise EditionおよびProfessional Editionです。
注5)
 COBOL97 V40L10またはPowerCOBOL97 V4.0L10を使用する場合には、COBOL97 V40L10のアップデートパックU001以降を適用してください。他のバーションについては、それぞれの最新のアップデートパックを適用してください。
注6)
 UNICODE対応のCOBOLアプリケーションを作成する場合は、COBOL97 V60L10またはPowerCOBOL97 V6.0L10以降が必要です。また、UNICODE対応のCOBOLアプリケーションはWindows NT(R) 4.0(SP5以降)、Windows(R) 2000でなければ作成できません。
注7)
 Microsoft(R) Internet Explorerで使用するcabファイルを作成する場合に、Microsoft SDK for Java 4.0が必要です。
注8)
 証明書発行局を構築するサーバで必要です。証明書を証明書発行機関などから入手する場合は必要ありません。
 UTF-8証明書作成時には、SystemWalker/PkiMGRが必要です。
注9)
 Microsoft(R) Visual C++の最新のService Packを適用してください。
 同一マシンにAPWORKSをインストールする場合、APWORKSインストール後、Microsoft Visual C++の最新のService Packを適用してください。
注10)
 SymfoWARE Server Enterprise Edition、SymfoWARE Server Standard Edition、SymfoWARE Server、Oracle8i Enterprise Edition、Oracle9i database enterprise edition、SQL Serverのいずれかが必要です。
 SymfoWARE Server Enterprise Edition、SymfoWARE Server Standard Edition、およびSymfoWARE Serverを使用する場合、JDK1.2 用のJDBCドライバを使用してください。また、JDK1.2 用のJDBCドライバはJDK/JRE のバージョンが1.2 以上で使用できます。JDK1.2 用のJDBC ドライバ使用時、SymfoWARE のJDBC ドライバオンラインマニュアルには「JNDI クラスライブラリ(jndi パッケージ)およびJDBC2.0 Optional Package(javax.sql パッケージ)は、SUN Microsystems のJavasoft のホームページからダウンロードできます。」と記述されていますが、ダウンロードしないようにしてください。
 RDB2_TCPでSymfoWAREを使用する場合は、SymfoWARE Server Enterprise Edition、SymfoWARE Server Standard Edition、SymfoWARE Serverいずれを使う場合もV4.0L10以降の製品を使用してください。
 OracleのJDBCドライバには、OCIドライバとthinドライバがありますが、EJBサービスを使用する場合、OCIドライバは使用できません。thinドライバを使用してください。
 JTS、JTAによる分散トランザクション機能を利用する場合には、Oracle8i Enterprise Edition R8.1.7またはOracle9i database enterprise editionが必須になります。
 SQL Serverを使用する場合、EJBサービスのパッケージ中に含まれるInterstage JDBC Driverを使用してください。使用に際しては、Interstage JDBC Driverに添付のソフトウェア説明書を参照してください。ソフトウェア説明書は、以下の場所にあります。
 C:\INTERSTAGE\EJB\jdbc\fjisjdbc.txt
 Interstage JDBC Driverは、JDK/JRE1.3でのみ使用できます。
 Interstage JDBC Driverの実行環境と、SQL Serverのインストール環境が異なる場合、Interstage JDBC Driverの実行環境にSQL Serverクライアントツールをインストールしてください。
注11)
 CORBAサービスクライアントおよびCORBAサービスディベロップメントツールをインストールする必要があります。
注12)
 連携するSystemWalker/CentricMGRのバージョン・レベルが、V5.0L10またはV5.0L20の場合、以下の機能は使用できません。
   ・EJBワークユニットの稼働状態監視。
   ・マルチオブジェクト常駐のオブジェクトの情報表示。
   ・アプリケーション処理状況のリアルタイム監視。
 また、tdmodifywu、tdmodifyprocnumコマンドを使用して、アプリケーションのプロセス数を変更した場合に、プロセス多重度の表示に反映されません。
 連携するSystemWalker/CentricMGRのバージョン・レベルが、V5.0L30以前の場合、以下のEJBアプリケーション形態のEJBアプリケーションの情報が表示されません。
   ・Bean-managed persistence Entity
   ・Container-managed persistence Entity
 また、以下の機能についてはSystemWalker/CentricMGRバージョン・レベルがV10.0L10以前のものでは使用できません。
   ・CORBAワークユニットの稼働状態監視
   ・サーブレット・コンテナの稼働状態監視
   ・CORBAワークユニットのインプリメンテーションリポジトリに対するアプリケーション処理状況のリアルタイム監視
   ・EJBワークユニットのEJBアプリケーション処理状況のリアルタイム監視
   ・Light EJBコンテナのEJBアプリケーションの情報表示
   ・Light EJBコンテナの稼働状態監視
注13)
 連携するSystemWalker/OperationMGRのバージョン・レベルが、V5.0L10またはV5.0L20の場合、EJBワークユニットの自動運転は行えません。
 また、以下の機能についてはSystemWalker/OperationMGRのバージョン・レベルが、V10.0L10以前のものでは使用できません。
   ・CORBAワークユニットの自動運転
   ・Light EJBコンテナのワークユニットの自動運転
注14)
 プロキシサーバで必要です。また、プロキシ連携が運用可能なInterstage(クライアント/サーバ)のバージョンは以下のとおりです。
  Windows (Windows(R) 2000, Windows NT(R), Windows(R) 9x、Windows(R) Me)
   Interstage Application Server Standard Edition V3.0(以降)、または
   Interstage Application Server Enterprise Edition V3.0(以降)
  Solaris
   Interstage Standard Edition 2.1.1 以降、または
  Interstage Enterprise Edition 2.1.1 以降
注15)
 ワークユニット停止時の縮退運用は、Interstage Traffic Director Enterprise Edition V3.0L20との連携では使用できません。
 また、メソッド単位の負荷分散は、Interstage Traffic Director Enterprise Edition V5.0L10との連携でのみ使用できます。
注16)
 SNMPサービスは、OSから提供される機能です。
注17)
 JDK1.1、JDK1.2は対象外です。
注18)
 CORBAサービスまたはCORBAサービスクライアントをインストールする必要があります。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2003