Interstage Shunsaku Data Manager 導入・運用ガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - - UNIX共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第8章 HA機能 | > 8.3 MSCSを使用したディレクタサーバのフェイルオーバ |
Shunsakuのサービスをリソースとして作成します。
Shunsakuは、汎用サービスのリソースとして作成します。
conductor、sorterおよびdirectorのリソースを以下の手順でそれぞれ作成します。
なお、conductorのリソースの作成は、sorterおよびdirectorのリソースを作成したあとに行ってください。
リソースを作成するための各画面に表示される項目名、その設定値および設定後の操作を、以下に示します。
画面名 |
項目名 |
設定値 |
---|---|---|
新しいリソース |
名前 |
以下のいずれかを設定します。
|
リソースの種類 |
“汎用サービス”を指定します。 |
|
グループ |
作成する全リソースで同一グループを選択してください。 |
|
実行可能な所有者 |
利用可能なノード |
運用サーバと待機サーバのノードを設定します。 |
依存関係 |
リソースの依存関係 |
“IPアドレス”、“ネットワーク名”および“共有ディスク”を追加します。 |
汎用サービスパラメタ |
サービス名 |
以下のいずれかを設定します。
|
レジストリの複製 |
レジストリキー |
− |
クラスタアドミニストレータ |
− |
− |
クラスタアドミニストレータリソースの「プロパティ」の詳細設定タブ |
再開しない/再開する |
“再開する”を選択します。 |
グループに適用する |
チェックします。 |
|
しきい値 |
“0”を指定します。 |
|
期間 |
この値は、ノードが切り替わってから、Shunsakuの起動が完了するまでの待ち時間になります。 |
目次
索引
![]() ![]() |