Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)
|
目次
索引
|
10.6 esmonitorchnl
名前
esmonitorchnl − イベントチャネルの接続情報を表示
形式
esmonitorchnl [-l size ] [-M system]
機能説明
イベントチャネルに接続されているコンシューマおよびサプライヤのIPアドレス(IP address)、ホスト名(HOST)、接続時刻(Connected Time)および最終アクセス時刻(Final Access Time)を表示します。
表示したい情報は、コマンド起動後に対話形式で指定します。
接続情報を表示させた状態で、異常終了した接続情報を回収することもできます。
指定できるオプションとパラメタを以下に示します。
-l size
コンシューマおよびサプライヤ情報の、表示行数を指定します。
省略した場合、表示行数は20で表示します。
-M system
拡張システムを生成した場合に、運用の対象となるシステム名systemを指定します。本オプションを省略すると、デフォルトシステムでの運用が対象となります。
本オプションは、以下の製品で指定可能です。
− Interstage Application Server Enterprise Edition
− Interstage Business Application Server
注意事項
- 本コマンドは、管理者権限で実行してください。
- イベントサービスが起動されている必要があります。
- 本コマンドは、イベントチャネルが動作しているサーバマシン上で実行してください。
- ローカルトランザクション運用中に、アプリケーションの異常終了などのためにcommitまたはrollbackが未発行である接続情報を回収した場合は、自動的にcommitされます。このとき、イベントデータは以下のように処理されます。
- すでにサプライヤから送信されたイベントデータは、イベントチャネルに蓄積されます。
- メッセージングモデルがMultiCastモデルである場合は、すべてのイベントデータがイベントチャネルから削除されます。
- メッセージングモデルがPoint-To-Pointモデルである場合は、すでに受信されたイベントデータがイベントチャネルから削除されます。
使用例
[接続情報を表示するまでの操作]
グループ名が“EVENT1”、イベントチャネル名が“CHNL1”で静的生成されたイベントチャネルに接続しているコンシューマの接続情報を表示する場合の例(環境変数LANGにCが設定されている場合)を以下に示します。なお、Linuxシステムでは、環境変数LANGに日本語を設定している場合でも、英語で出力されます。
- esmonitorchnlコマンドを実行します。
esmonitorchnl
- イベントチャネルの起動タイプを選択します。静的チャネルの場合は“1”を、動的チャネルの場合は“2”を入力してください。
Select channel type you want to use.
1.static channel 2.dynamic channel > 1
- グループ名を入力します。
Please input group name. > EVENT1
- チャネル名を入力します。
Please input channel name. > CHNL1
- 表示する情報を選択します。コンシューマの場合は“1”を、サプライヤの場合は“2”を入力してください。
Select display information you want to use.
1.consumer 2.supplier > 1
- 指定されたイベントチャネルの接続情報が表示されます。
[イベントチャネルの接続情報の表示例]
group name : EVENT1
channel name : CHNL1
count/all count : 4/4
-----------------------------------------------------------------------
No. IP address[HOST]
Connected Time Final Access Time
-----------------------------------------------------------------------
0001 192.168.0.1[event]
Wed Aug 31 13:49:45 2005 Wed Aug 31 18:59:35 2005
0002 192.168.0.2[fujitsu]
Wed Aug 31 13:29:25 2005 Wed Aug 31 13:59:25 2005
0003 192.168.0.2[fujitsu] (2)
Wed Aug 31 13:19:15 2005 -
0004 192.168.0.3[notify]
Wed Aug 31 13:19:15 2005 Wed Aug 31 18:59:21 2005
> |
- ホスト名(HOST)に“-”と表示された場合は、IPアドレスからホスト名を解決できない可能性があります。hostsファイルの内容を確認してください。
- 最終アクセス時刻(Final Access Time)は不揮発化対象ではないため、チャネルダウンおよびシステムダウンなどが発生した場合に初期化され、“-”と表示されます。これは、不揮発運用でイベントチャネル再起動後、アプリケーションから通信がないことを示します。
- グローバルトランザクションを使用しているアプリケーションにおいて、Currentインタフェースを使用する場合、最終アクセス時刻(Final Access Time)は更新されません。
-
IPv6環境で運用している場合は、IPv4クライアントのIPアドレスはIPv4射影アドレスとして出力されます。たとえば、“No 0001”の場合は、“::ffff:192.168.0.1”と出力されます。IPv6環境で運用する設定については、“チューニングガイド”の“Interstageのチューニング”−“IPv6環境での運用について”、および“CORBAサービスの動作環境ファイル”−“config”(IP-versionパラメタ)を参照してください。
[接続情報表示後の操作]
イベントチャネルの接続情報が表示後の状態では、接続情報の回収、次接続情報の表示、接続情報の再表示およびコマンドの終了を行うことができます。
- 接続情報の回収
表示されている情報から特定の接続情報のみ選択して接続情報の回収処理を行う場合“discon -n 行番号”と入力します。行番号は“No”に表示された番号です。
> discon -n 行番号
イベントチャネルの接続情報をすべて回収する場合、“discon -all”と入力します。
> discon -all
なお、接続情報の回収を行っても、表示内容は変更されません。現在の接続情報を表示したい場合は、接続情報の再表示を行ってください。
- 次接続情報の表示
接続情報が表示行数より多い場合は“next”と入力します。次の表示行数分の接続情報が表示されます。
> next
- 接続情報の再表示
現在の接続情報を表示したい場合は“reload”と入力します。1行目のデータから、再度表示します。
> reload
- コマンドの終了
esmonitorchnlコマンドを終了する場合は“quit”または“q”と入力します。
> quit
または
> q
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006