PRIMECLUSTER Wizard for PowerGres Plus 導入運用手引書 4.2 - Linux -
|
目次

|
6.1 起動・停止スクリプト (clwpp.script) のメッセージ
- [ERROR] [0101] clwpp.script Invalid arguments (DB_SYSTEM_NAME)
[説明]
clwpp.script スクリプトの引数が間違っています。
[処置]
hvw を使用して userApplication の CommandLines リソースに設定した、StartCommands または StopCommands に指定した clwpp.script の引数に DBシステム名 が正しく設定されていることを確認してください。
- [ERROR] [0102] clwpp.script Cannot read config (%s)
[説明]
設定ファイルの読み込みに失敗しました。
設定ファイルが存在していません。
[処置]
%s で指定されたファイルが存在しているか確認してください。
%s が *.cfg ファイルである場合( system.cfg を除く )、hvw で設定した clwpp.script の引数が誤っている可能性があります。hvwを用いて、作成した /opt/FJSVclwpp/etc/DBシステム名.cfg ファイルで指定したDBシステム名を clwpp.script の引数に設定していることを確認してください。
- [ERROR] [0103] clwpp.script %s is not defined
[説明]
設定ファイルにパラメタ %s が定義されていません。
[処置]
インスタンス設定用ファイルまたはシステム設定ファイルを確認して、パラメタ %s が正しく設定されていることを確認してください。
- [WARN] [0202] clwpp.script Set %s1=%s2 as default
[説明]
設定ファイルにより指定がないため、パラメタ %s1 にデフォルト値 %s2 を設定しました。
[処置]
設定ファイルで指定していない場合は、対処は不要です。
設定ファイルで指定していたにもかかわらず出力される場合は、設定ファイルの記述(書式)を確認してください。
- [WARN] [1201] clwpp.script Fail to start database (%s)
[説明]
データベースインスタンスの起動に失敗しました。
%s には、起動に失敗したデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
データベースインスタンスの指定が誤っているか、または PowerGres Plus の問題である可能性があります。
インスタンス設定用ファイルに記述した、データベースインスタンスのパス(%s)が正しく設定されているか確認してください。
また、PowerGres Plus データベースインスタンスのログを確認してください。
- [WARN] [1202] clwpp.script Fail to stop database (%s)
[説明]
データベースインスタンスの停止に失敗しました。
%s には、停止に失敗したデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
データベースインスタンスの指定が誤っているか、または PowerGres Plus の問題である可能性があります。
インスタンス設定用ファイルに記述した、データベースインスタンスのパス(%s)が正しく設定されているか確認してください。
また、PowerGres Plus データベースインスタンスのログを確認してください。
- [WARN] [1203] clwpp.script Command failed ( %s,%d )
[説明]
コマンド %s の実行に失敗しました。
コマンドは、エラーコード %d を出力して終了しました。
[処置]
エラーコードから原因を調査してください。
- [INFO] [1301] clwpp.script Online process is begun Offline -> Online (%s)
[説明]
データベースインスタンスの起動処理を開始しました。
%s には、開始するデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
対処は不要です。
- [INFO] [1302] clwpp.script Offline process is begun Online -> Offline (%s)
[説明]
データベースインスタンスの停止処理を開始しました。
%s には、停止するデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
対処は不要です。
- [INFO] [1303] clwpp.script Fault process is begun Fault -> Offline (%s)
[説明]
障害発生により、データベースインスタンスの停止処理を開始しました。
%s には、停止するデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
障害の報告をしたメッセージを確認してください。
- [INFO] [1311] clwpp.script Started database server (%s)
[説明]
データベースインスタンスを開始しました。
%s には、開始したデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
対処は不要です。
- [INFO] [1312] clwpp.script Stopped database server (%s)
[説明]
データベースインスタンスを停止しました。
%s には、停止したデータベースのインスタンス格納用ディレクトリパスが設定されます。
[処置]
対処は不要です。
- [INFO] [1313] clwpp.script Command Failed ( %s,%d )
[説明]
コマンド %s の実行に失敗しました。
コマンドは、エラーコード %d を出力して終了しました。
[処置]
起動スクリプト(clwpp.script)がリカバリ処理を行うため、対処は不要です。
- [INFO] [1314] clwpp.script Retrying command ( %s )
[説明]
コマンド %s の実行をリトライします。
[処置]
対処は不要です。
- [INFO] [1315] clwpp.script Remove %s
[説明]
ファイル %s を削除します。
[処置]
対処は不要です。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006