FUJITSU Linkexpress Replication option説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第1章 レプリケーションの概要

1.1 Linkexpress Replication optionの概要

Linkexpress Replication optionは、Linkexpressにレプリケーション機能を追加するソフトウェア製品です。Linkexpressとともに、分散システムの構築と運用を支援します。

“レプリケーショ”とは、データベースの複製を別のシステムに作成する機能です。

利用者プログラムによりデータベースが更新された場合には、更新データを複写することにより、複製されたデータベースの最新性を保証します。

更新データの複写は、データベースの更新とは非同期に行われます。したがって、更新データの複写がデータベースの更新と同期する必要のある業務は、Linkexpress Replication optionの適用外となります。

Linkexpress Replication optionでは、さまざまなプラットフォームやデータベースシステムと連携することができます。連携機能は以下の4つに分類されます。

なお、オープンサーバのSymfoware/RDBを複写元データベースとする機能をSymfoware抽出レプリケーショと呼びます。また、Oracleを複写元データベースとする機能をOracle抽出レプリケーショと呼びます。

参考:オープンサーとグローバルサーまたはPRIMEFORCEについて
本書では、OSがWindowsであるPCサーバと、SolarisまたはLinuxであるUNIXサーバを総称して、“オープンサーバ”と呼びます。これに対して、OSがOSIV/MSPまたはOSIV/XSPであるメインフレームを“グローバルサーバまたはPRIMEFORCE”と呼びます。
参考:Linkexpressについて
Linkexpressは、分散システム内でのデータベースやファイルを扱う業務の構築支援と運用支援を行うソフトウェアです。詳細は、“Linkexpress解説書”を参照してください。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1998-2006