Interstage Application Server セキュリティシステム運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 SSLによる暗号化通信

第8章 CORBAサービスでSSLを利用する方法

 CORBAサービスを使用したクライアント・サーバアプリケーション連携では、SSLを利用した暗号化通信を行うことができます。
 本章では、CORBAアプリケーションにおけるSSL通信について説明します。

 CORBAサービスで暗号や署名処理を行うために必要な証明書や秘密鍵を管理する環境として以下の2つを使用することができます。

 運用に応じて、上記のどちらかの環境を構築してください。Interstage証明書環境を使用する場合は“Interstage証明書環境の構築と利用”を参照してInterstage証明書環境を構築後、Interstage管理コンソールを使用してCORBAサービスにSSL環境を設定してください。

◇アクセス権限の設定

 Interstage証明書環境において一般ユーザ(システム管理者(root)以外)の権限でアプリケーションを動作させる場合は、そのユーザがInterstage証明書環境の所有グループに属している必要があります。アプリケーションを実行するユーザをInterstage証明書環境の所有グループに追加してください。詳細については“Interstage証明書環境のアクセス権限の設定”を参照してください。

 SMEEコマンドで構築した証明書/鍵管理環境において一般ユーザ(システム管理者(root)以外)の権限でアプリケーションを動作させる場合は、秘密鍵/証明書に一般ユーザのアクセス権限を設定する必要があるため、odsetpathコマンドを実行します。
 odsetpathコマンドは、管理者権限で実行してください。
 なお、管理者権限でアプリケーションを動作させる場合は、本操作は不要です。

 秘密鍵/証明書にアクセス権限を設定

 odsetpath  /home/SSL/slot /home/SSL/sslcert

下へ8.1 CORBAサービスのSSL連携
下へ8.2 CORBAサーバの環境設定
下へ8.3 CORBAクライアントの環境設定
下へ8.4 イベントサービスにおける環境設定

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004