Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第1部 J2EE共通編 | > 第4章 JNDI | > 4.2 各種オブジェクトを参照する場合の環境設定 | > 4.2.2 JDBCを参照する場合の環境設定 |
PostgreSQLを使用する場合は以下の環境設定が必要です。
以下の環境変数を設定してください。
なお、ワークユニットを使用する場合、これらの環境変数をInterstage管理コンソールでワークユニット定義に設定してください。システム環境変数に設定してある場合には、ワークユニット定義に設定する必要はありません。
環境変数 |
JDBCの種類 |
パス名 |
---|---|---|
CLASSPATH |
JDBC2.0 + Optional Package |
PostgreSQLのインストールディレクトリ/share/java/jdbc2op/postgresql.jar (注) |
JDBC3.0 |
PostgreSQLのインストールディレクトリ/share/java/jdbc3/postgresql.jar (注) |
注)postgresql.jarの環境変数の設定は、isj2ee.jarよりも後ろに設定するようにしてください。
Interstageが基本提供するクラスファイル(providerutil.jar、fscontext.jar)を利用する場合は、以下も設定してください。Interstageが基本提供するクラスを使用せずに、SUNのホームページからダウンロードしたものを使用したい場合にのみ設定してください。
環境変数 |
パス名 |
---|---|
CLASSPATH |
ダウンロードしたクラスの格納ディレクトリ/providerutil.jar |
ダウンロードしたクラスの格納ディレクトリ/fscontext.jar |
【コマンドでシステム環境変数に設定する場合の例】
JDBCバージョンが2.0、SUNホームページからダウンロードしたproviderutil.jar、fscontext.jarを利用する場合の設定例です。
【isj2ee.propertiesファイルに設定する場合の例】
Interstage管理コンソールの[システム] > [環境設定]タグで設定します。詳細は、Interstage管理コンソールのヘルプを参照してください。
また、Interstageのクライアント機能をインストールしている場合には、isj2ee.propertiesファイルを直接編集します。
/etc/opt/FJSVj2ee/etc/isj2ee.properties
注)EJBアプリケーション、WebアプリケーションからJDBCオブジェクトを参照する場合は、Interstage管理コンソールでワークユニット定義に設定してください。
Interstage管理コンソールでリソースアクセス定義をします。詳細は、Interstage管理コンソールのヘルプを参照してください。
Interstageのクライアント機能をインストールしている場合には、J2EEリソースアクセス定義を使用します。詳細は、"J2EEリソースアクセス定義"を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |