Systemwalker Centric Manager インターネット適用ガイド BtoB編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 前ページ次ページ

第1章 概要

1.2 機能概要

管理側(アウトソーシング元)の全体監視サーバから利用できる機能の概要を説明します。アウトソーシング環境では、インターネットを利用するため、通信やセキュリティの要件から、通常の運用管理サーバと比べて運用方法が異なります。

以下に主な運用方法の違いを示します。

機能分類

機能

BtoB

説明

構成の管理

ネットワークの構成情報の管理

ノード検出

自動検出はできません。
被管理側のノード構成情報を、管理側の全体監視サーバへ移入して管理します。

システムの構成情報の管理

インベントリ管理

被管理側で収集したインベントリ情報は管理できません。
被管理側の運用管理サーバと、管理側の間は、ほかのファイル転送機能などで代替してください。

アプリケーションの構成情報の管理

アプリケーション検出

×

 

コンソール

クライアントのコンソール

Systemwalkerコンソール

 

Webコンソール

Systemwalker Webコンソール

 

ポリシー配付

イベント監視の条件定義のポリシーだけ配付できます。

全体監視サーバが所属するドメインへは、ポリシー配付できません。

資源の配付

資源配付

HTTPS通信で配付します。

簡易資源配付

×

Windows版だけの機能です。
2階層の配付機能です。アウトソーシングでは対象外となります。

ネットワーク/システムの監視

稼働監視

ノード状態の表示

×

被管理側で収集した異常メッセージ、およびしきい値超えなどのイベントを管理側へ通知し、監視することができます。
被管理側の[Systemwalkerコンソール]に出力したイベントをフィルタリングし、管理側へ通知することができます。

ノード状態の監視

×

障害監視

SNMPトラップの監視

MIBしきい値監視

×

システムのイベント監視

性能監視

システム性能監視

×

ネットワーク性能監視

×

性能情報の表示

×

アプリケーションの監視

稼働監視

アプリケーションの稼働状態の表示

×

 

アプリケーションの稼働状態の監視

×

 

障害監視

アプリケーションのイベント監視

 

性能監視

アプリケーションしきい値監視

×

 

アプリケーション性能表示

×

 

業務の監視

業務構成の管理

 

リソースの関係管理

 

ノードの変更監視

未登録固定IPノードの接続検知

×

全体監視サーバでは監視ができません。

被管理側のイベントを管理側へ通知した監視ができます。

固定IPノードの削除/追加/アドレス変更の検知

×

障害の対処

リモートからの操作

リモート操作

△※

被管理側のPC(Windows版)から操作できます。

※リモートコマンド投入や、電源制御は利用できません。

リモートコマンド

×

自動アクションは、サーバごとに実行してください。

リモートからの電源投入・切断

サーバの電源投入・切断

×

 

障害対処の自動化

自動アクション

 

障害の管理

ヘルプデスク

 

サービスレベルの評価

ネットワークの評価

性能情報グラフ表示

×

 

システムの評価

レポーティング

評価レポート機能はマネージャ側の機能です。
全体監視サーバまで収集された情報を元に、レポート出力ができます。

インテリジェントサービス

 

IDカードセキュリティ

 

ソフトウェア修正管理

被管理側で収集した修正の情報は管理できません。

グローバルサーバの監視

×

 

○:インターネット環境で利用できる機能

△:一部機能制限あり

×:インターネット環境で利用できない機能


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2006