Systemwalker Operation Manager スケジュール分散機能説明書 - Solaris(TM) オペレーティングシステム - - Linux/Linux for Itanium(R) - - HP-UX - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 運用方法 | > 3.3 持ち越しジョブネットの運用 |
ユーザは、ジョブネットが持ち越した場合の運用指示をジョブネットに定義しておくことができます。運用指示は、スケジュール適用後の日変わり時刻を迎えたときに処理されます。
ユーザが定義可能な運用指示には以下があります。
持ち越しジョブネットを、自動的に打ち切りたいときの指示です。
持ち越しジョブネットを、自動的に翌日へ持ち越す場合で、翌日の同一ジョブネットを、持ち越したジョブネットが完了した時点でスケジュールしたい場合の指示です。
持ち越しジョブネットを、自動的に翌日へ持ち越す場合で、翌日の同一ジョブネットは、持ち越したジョブネットの完了にかかわらず、日変わり時刻の到来時にスケジュールしたい場合の指示です。
運用者の判断が必要なジョブネットの場合の指示です。当日内に実行することが必須のジョブネットの場合、無条件に持ち越さず、運用者が判断をした後でジョブネットの持ち越しを行います。
“オペレータ対処”を指定しておくと、当日内に実行できなかった、未実行のジョブネットは翌日停止状態になります。
運用指示は、[ジョブネットのプロパティ]ダイアログボックスまたはjobschsetnetコマンドで設定します。
[ジョブネットのプロパティ]ダイアログボックス−[基本情報]シートで設定します。画面イメージを、以下に示します。
jobschsetnetコマンドの、ジョブネット制御文に以下のオペランドと値を記述してジョブネットを登録します。
目次
索引
![]() ![]() |