ファイアウォール機能 リファレンスマニュアル |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 ユーティリティ(Solaris版) | > 5.1 環境設定関連コマンド |
指定した情報(MIB 種別、インタフェース名、SNMP マネージャ IP アドレス, コミュニティ名)に従って、SNMP 連携機能の有効/無効を設定します。
SNMP 連携を有効とする場合
addsnmp -i IF_name -a IP_address -m Community_name [ -sc ] |
SNMP 連携を無効とする場合
addsnmp -d |
-i IF_name
SNMP マネージャが接続されているネットワークのインタフェース名を指定します。
-a IP_address
SNMP マネージャの IP アドレスを指定します。
-m Community_name
SNMP パケットを送信するコミュニティ名を指定します(1〜64文字の英数字)。
-s
ファイアウォール機能用 MIB 情報を送信します。
-c
SystemWalker のインターネットサーバ管理機能に対応した MIB 情報を送信します。
-d
SNMP 連携機能を無効にします。
復帰値 |
意味 |
---|---|
0 |
正常終了 |
1 |
異常終了。エラーの原因および対処方法については、"コンソールおよびコンソールログに出力されるエラーメッセージ"を参照してください。 |
目次
索引
![]() ![]() |