ファイアウォール機能 環境設定ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 ファイアウォール機能独自環境設定(Solaris版/Windows版)> 第13章 環境設定(Solaris版)> 13.8 ユーザ認証の環境を設定する

13.8.2 ユーザ設定

ユーザ認証を行うユーザの情報を設定します。ユーザの情報は、ユーザ設定画面で設定します。ユーザ設定画面は、以下の手順で起動します。

  1. セットアップ画面で、「認証」メニューから"ユーザ"を選択します。ユーザ設定画面が表示されます。

[図: ユーザ設定画面]

■画面

以下に、ユーザ設定画面の設定項目について説明します。

◆ユーザ名

ユーザ認証を行うユーザ名を 1 〜 15 文字の英数字で指定します。

◆認証方式

"認証方式"を選択すると、認証方式を選択するメニューが表示されます。認証方式を選択します。

◆パスワード

認証方式で"固定パスワード"を選択した場合、その固定パスワードを指定します。認証方式でワンタイムパスワードを選択した場合、ワンタイムパスワードを作成する場合に必要となる秘密パスワードを指定します。パスワードは、48 文字以内の英数字で指定します。

◆パスワード再入力

"パスワード"の入力後、入力したものが正しいかどうかを確認するために、"パスワード"で指定したものと同一のパスワードを再度指定します。

◆証明書識別情報

認証方式に"証明書"を指定した場合、ユーザを識別するための情報(証明書の CommonName)を指定します。その場合、ハイフン( - )、ピリオド( . )、アンダースコア( _ )およびアットマーク( @)を含む英数字で指定します。

◆有効期限

パスワードの有効期限を設定するかどうかを選択します。初期値は、"無し"です。"有り"を選択した場合、有効期限の西暦( 4 けた)、月( 2 けた)、日( 2 けた)を指定します。

◆同時接続数

ユーザ認証後に、同時接続可能なコネクション数を設定するかどうかを選択します。初期値は"無し"です。"有り"を選択した場合、最大同時接続数を 1 〜 999 の範囲で指定します。

◆接続種別

ユーザ認証を行った後の通信の種別を設定します。

◆IPsec 通信提案

Safegate client と IKE ゲートウェイが IP セキュリティ暗号通信を行うための条件を指定します。このボタンをクリックすると、IPsec 通信提案の一覧が表示されます。

認証方式で"証明書"を選択した場合、証明書の IPsec 通信提案を指定する必要があります。また、認証方式が"証明書"以外の場合、共有鍵の IPsec 通信提案を指定する必要があります。

◆認証期間(曜日)

曜日単位に、ユーザ認証が可能な期間のパターンを指定します。このボタンをクリックすると、認証期間(曜日)パターンの一覧が表示されます。

本項目または"認証期間(基本カレンダ)"とどちらか一方の設定が必要です。

◆認証期間(基本カレンダ)

ユーザ認証が可能な期間のパターンを指定します。このボタンをクリックすると、認証期間(基本カレンダ)パターンの一覧が表示されます。

本項目または"認証期間(曜日)"とどちらか一方の設定が必要です。

◆認証期間(拒否カレンダ)

認証期間(基本カレンダ、曜日)において、認証を拒否したい期間を設定する場合に指定します。

このボタンをクリックすると、認証期間(拒否カレンダ)パターンの一覧が表示されます。

◆フィルタリング条件パターン

フィルタリング条件のパターン名を選択します。フィルタリング条件パターンは、フィルタリング条件パターン設定で設定します。詳細は、"フィルタリング条件パターン設定"を参照してください。

■操作手順

以下に、ユーザ情報の設定手順について説明します。

◆ユーザ情報を参照する

すでに定義されているユーザの情報を参照する場合、以下の手順で行います。

  1. ユーザ設定画面で、「ユーザ一覧」リストから、定義情報を参照するユーザ名を選択します。[設定値]パネルに、選択したユーザの定義情報が、表示されます。

◆ユーザを追加する

ユーザ認証を行うユーザを追加する場合は、以下の手順で行います。

  1. ユーザ設定画面で、「ユーザ一覧」リストの下の"追加"ボタンをクリックします。[設定値]パネルは、何も情報が定義されていない状態になります。

  2. [設定値]パネルの必要な情報を指定し、"設定"ボタンをクリックします。

  3. "了解"ボタンをクリックすると、変更内容が反映され、セットアップ画面に戻ります。

◆ユーザを削除する

すでに定義されているユーザを削除する場合、以下の手順で行います。

  1. ユーザ設定画面で、「ユーザ一覧」リストから削除するユーザ名を選択し、"削除"ボタンをクリックします。選択したユーザが「ユーザ一覧」リストから削除されます。

  2. "了解"ボタンをクリックすると、変更内容が反映され、セットアップ画面に戻ります。

◆ユーザの定義情報を変更する

すでに定義されてるユーザの情報を変更する場合、以下の手順で行います。

  1. ユーザ設定画面で、「ユーザ一覧」リストから、定義情報を変更するユーザ名を選択します。[設定値]パネルに、選択したユーザの現在の定義情報が表示されます。

  2. ユーザの情報を変更し、"設定"ボタンをクリックします。

  3. "了解"ボタンをクリックすると、変更内容が反映され、セットアップ画面に戻ります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2000-2006