PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.1 (Solaris(TM) オペレーティング環境版)
目次 索引 前ページ次ページ

付録E メッセージ一覧> E.5 GFS共用ファイルシステム専用管理コマンドメッセージ

E.5.9 sfchostコマンド

E.5.9.1 sfchost: Cannot acquire lock: type(num)

◆説明

 ファイルシステムのロックの取得に失敗しました。他のコマンドまたはデーモンがロックを取得し動作しています。

◆対処

 すべての共用ノードにおいて GFS 共用ファイルシステムのコマンドまたはデーモンの動作が終了するのを待って、sfchost(1M) を再度実行してください。

E.5.9.2 sfchost: Cannot connect to sfcfrmd.

◆説明

 sfcfrmd デーモンとの接続に失敗しました。

◆対処

 sfcfrmd デーモンが動作している事を、ps(1) コマンドを利用して確認してください (例えば、"/usr/bin/ps -e | grep sfcfrmd")。sfcfrmstop(1M) を実行したために、sfcfrmd デーモンが停止している場合は、sfcfrmstart(1M) を実行することにより sfcfrmd を再起動してください。それ以外の場合は、該当ノードを再起動してください。

 sfcfrmd デーモンが動作しているにも関わらず、本メッセージが出力された場合は、fjsnap で調査資料を採取し、カスタマサポート担当者にご連絡ください。

E.5.9.3 sfchost: can't find host as hostname

◆説明

 host のホスト情報取得に失敗しました。

◆対処

 引数で指定したホスト名が誤っている場合は、正しいホスト名を指定して sfchost(1M) を再実行してください。

 対象ファイルシステムの共用ノード範囲内のノードが1つでも停止している場合は、ノードを起動した後に sfchost(1M) を再実行してください。

E.5.9.4 sfchost: can't find primary connection information for host

◆説明

 host がファイルシステムの接続ホスト名リストにありません。

◆対処

 host は指定できません。指定した host を使用する場合は、sfcadm(1M)-m オプションでファイルシステムのノード情報を変更してください。

E.5.9.5 sfchost: can't open mnttab: errmsg

◆説明

 /etc/mnttab ファイルのオープンに失敗しました。/etc/mnttab ファイルが喪失した可能性があります。

◆対処

 マルチユーザモードで発生した場合は、Solaris OE の問題が発生しています。Solaris OE のメッセージを調査し対処してください。

E.5.9.6 sfchost: can't open mount point mmt_point

◆説明

 mmt_point のオープンに失敗しました。ファイルシステムが閉塞している可能性があります。

◆対処

 MDS および AC の出力したコンソールメッセージに対して対処を行ってください。

E.5.9.7 sfchost: cannot find mount point mmt_point

◆説明

 mmt_point/etc/vfstab のエントリに見つかりません。

◆対処

 /etc/vfstab に定義済みの GFS 共用ファイルシステムのマウントポイントを指定してください。

E.5.9.8 sfchost: cannot fstatvfs mnt_point: errmsg

◆説明

 mmt_point の情報取得に失敗しました。ファイルシステムが閉塞している可能性があります。

◆対処

 MDS および AC の出力したコンソールメッセージに対して対処を行ってください。

E.5.9.9 sfchost: cannot open device

E.5.9.10 sfchost: cannot open mnt_point: errmsg

◆説明

 引数の device または mmt_point のオープンに失敗しました。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.11 sfchost: cannot stat device

E.5.9.12 sfchost: cannot stat mnt_point

◆説明

 引数の device または mmt_point の情報取得に失敗しました。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.13 sfchost: file system type is not correct, fstyp

◆説明

 引数で指定したブロック特殊ファイルは、GFS 共用ファイルシステムのものではありません。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.14 sfchost: file is not directory nor block device

E.5.9.15 sfchost: file is not used as sfcfs filesystem

◆説明

 引数 file が有効な GFS 共用ファイルシステムのディレクトリでもブロック特殊ファイルでもありません。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.16 sfchost: host and host2 are same network address

◆説明

 hosthost2 が同一ネットワークアドレスです。LAN 多重化とならないためエラーとします。

◆対処

 異なるネットワークアドレスを代表するホスト名を指定してください。

E.5.9.17 sfchost: ioctl(SFCFS_MPATH_GET) failed: errmsg

E.5.9.18 sfchost: ioctl(SFCFS_MPATH_SWITCH) failed: errmsg

◆説明

 AC からの接続ホスト名情報の取得に失敗しました。

◆対処

 MDS および AC の出力したコンソールメッセージに対して対処を行ってください。

E.5.9.19 sfchost: memory allocation failed

◆説明

 メモリの獲得に失敗しました。システムのメモリ不足が発生しています。

◆対処

 システムの状態を確認し、他のプロセスの終了を待つか、またはスワップ領域または実メモリを増やしてください。その後、再度実行してください。

E.5.9.20 sfchost: mnt_point is not a mount point of sfcfs file system

◆説明

 引数で指定したブロック特殊ファイルは、GFS 共用ファイルシステムのものではありません。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.21 sfchost: multihost must be less than or equal to 4

◆説明

 引数で制限値 4 を超えるホスト名が指定されました。制限値を超えたため、エラーとします。

◆対処

 接続ホスト名を4つにして設定してください。

E.5.9.22 sfchost: sfcfs filesystem fsid=device is not found

◆説明

 引数で指定したブロック特殊ファイル device は、GFS 共用ファイルシステムのものではありません。

◆対処

 有効な GFS 共用ファイルシステムのブロック特殊ファイルまたはマウントポイントのディレクトリを指定してください。

E.5.9.23 sfchost: specified hostname is not for same node host, host2

◆説明

 hosthost2 が同一ノードのものではありません。LAN 多重化とならないためエラーとします。

◆対処

 同一ノードのホスト名を指定してください。

E.5.9.24 sfchost: top of multihost can't change by sfchost.

◆説明

 接続ホスト名リストの先頭にあるホスト名は変更できません。

◆対処

 先頭のホスト名を変更するには、sfcadm(1M)-m を使用してください。

E.5.9.25 sfchost: unknown error occurred

◆説明

 想定外の異常を検出しました。

◆対処

 すべての共用ノードにおいて GFS 共用ファイルシステムのコマンドまたはデーモンの動作が終了するのを待って、sfchost(1M) を再度実行してください。

 それでも同一のメッセージが出力される場合は、MDS および AC の出力したコンソールメッセージに対して対処を行ってください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004