PRIMECLUSTER Web-Based Admin View 操作手引書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第4部 Web-Based Admin Viewの操作設定 | > 第7章 Web-Based Admin Viewの設定の変更 |
Web-Based Admin Viewの管理サーバを変更する場合には、以下の設定を行ってください。なお、管理サーバで使用するネットワークアドレスを変更する場合も、同じ設定が必要です。
設定の方法には、各管理サーバまたは監視ノード上で、コマンドを実行して設定する方法と、動作環境設定画面から設定する方法があります。
この設定は、プライマリ管理サーバ、およびセカンダリ管理サーバを固定にした静的な運用形態です。セカンダリ管理サーバを動的に運用する設定については、"セカンダリ管理サーバの運用変更"を参照してください。
"停止"を参照し、全ての管理サーバおよび監視ノードのWeb-Based Admin Viewを停止します。
(例)を参考にして、以下のコマンドを全ての管理サーバおよび監視ノードで実行してください。
#/etc/opt/FJSVwvbs/etc/bin/wvSetparam primary-server <プライマリ管理サーバのIPアドレス>
#/etc/opt/FJSVwvbs/etc/bin/wvSetparam secondary-server <セカンダリ管理サーバのIPアドレス>
(例)
プライマリ管理サーバとセカンダリ管理サーバのIPアドレスをそれぞれ"10.20.30.40"と"10.20.30.41"にした場合:
# /etc/opt/FJSVwvbs/etc/bin/wvSetparam primary-server 10.20.30.40
# /etc/opt/FJSVwvbs/etc/bin/wvSetparam secondary-server 10.20.30.41
と実行します。
管理サーバがプライマリ管理サーバだけの場合は、セカンダリ管理サーバのIPアドレスにはプライマリ管理サーバのIPアドレスを設定してください。
管理サーバで使用するネットワークアドレスを変更する場合、"ネットワークアドレスの変更"を参照し、プライマリ管理サーバおよびセカンダリ管理サーバで、それぞれのmipを、手順2で設定したIPアドレスに設定します。
管理サーバで使用するネットワークアドレスを変更する場合、"管理サーバにおけるネットワークの分離"を参照し、プライマリ管理サーバ、およびセカンダリ管理サーバ上で、httpipを、その管理サーバのmip、もしくはクライアントから接続を行うIPアドレスに設定します。
Webブラウザよりプライマリ管理サーバへアクセスします。
[Web-Based Admin Viewツール]-[動作環境設定]の[システム環境]タブを選択し、[プライマリ管理サーバIPアドレス]と[セカンダリ管理サーバIPアドレス]を設定してください。
管理サーバがプライマリ管理サーバだけの場合は、セカンダリ管理サーバのIPアドレスにはプライマリ管理サーバのIPアドレスを設定してください。
なお、[セカンダリ管理サーバ自動選出]を"する"に設定した場合には、[セカンダリ管理サーバIPアドレス]は設定できません。
"ネットワークアドレスの変更"を参照して、プライマリ管理サーバ、およびセカンダリ管理サーバ上で、それぞれのmipを設定します。
"管理サーバにおけるネットワークの分離"を参照し、httpipを、その管理サーバのmip、もしくは任意のIPアドレスに設定します。
httpipの設定は動作環境設定からは行えないため、"管理サーバにおけるネットワークの分離"を参照して、wvSetparamコマンドを使って設定してください。
変更後、動作環境設定を終了する時に、"0051 値を有効にするためにWeb-Based Admin Viewを再起動して再接続しますがよろしいですか?"のメッセージが出力されるので、すぐに反映を行う場合には<はい>を選択し、ログアウト操作を行った後、管理サーバに再接続を行ってください。
なお、<いいえ>を選択した場合には設定が有効にならないので注意してください。
動作環境設定画面で変更する方法では、変更時に起動されていない監視ノード等に正しく反映されない場合があります。その場合には、"■コマンドで設定する方法"を参照して、コマンドで変更してください。
目次
索引
![]() ![]() |