REMCSエージェントオペレーターズガイド 1.5 |
目次
索引
![]() ![]() |
復帰コード |
意味 |
考えられる原因 |
対処方法 |
-2 |
ネットワーク関連のエラー |
HTTP APIでのエラーです。 自ホスト名が設定されていません。 |
ネットワークの設定を確認してください。 |
-7 |
通信時のタイムアウトエラー |
各種通信処理(HTTP/MAIL等)のタイムアウトを検出しました |
SMTPサーバ等が動作しているか確認してください |
-10 |
他のタスク/プロセスで通信中。 |
通信処理がBUSY状態になっています |
数分待ってから再度実行してください。 |
-12 |
ユーザIDが無効 |
ユーザIDが無効です。 |
Proxyユーザ名を確認してください。 |
-13 |
パスワードが無効 |
パスワードが無効です。 |
Proxyパスワードを確認してください。 |
-14 |
メモリ確保失敗 |
HTTP APIでのエラーまたは、 Mail APIでのエラーまたは、 |
・使用していないアプリケーション/サービスを終了させてください。 |
-15 |
センタ接続停止中等により通信不可能 |
センタ接続の停止中です。 |
センタ接続を再開してください。 |
-16 |
ディスク容量不足 |
HTTP APIでのエラーです。 |
インストール先(/opt) /テンポラリ領域(/tmp) /システムディレクトリ等のディスクの空き容量を増やしてください。 |
-17 |
保守作業中により通信不可能 |
保守作業中です。 |
保守作業を終了してください。 |
-18 |
構成情報IDの不一致 |
装置から送信した構成情報がセンタへ届いていません。またはセンタへ届いた構成情報が未処理です。 |
10数分程度待ってから再度実行してください。 |
-19 |
パラメータエラー |
HTTP/Mail/等環境設定で必須項目が設定されていません、または間違った設定がされています。 |
正しい値を設定してください。 |
-20 |
センタに最新ファームウェアが登録されていません。 |
受信可能なファームウエアが存在しません。 |
当社技術員に連絡してください。 |
-21 |
センタに装置IDが登録されていません。 |
レジストレーションに失敗しています、またはレジストレーション後すぐにファームウエア受信等を行いました。 |
1)レジストレーション直後に操作した場合、センタに登録されるためにしばらく時間がかかるためエラーが発生する可能性があります。10数分程度待ってから再度操作してください。 2) 1)の操作でも失敗する場合、センタにレジストレーションのメールが届いていない可能性もあります。メール送信環境に問題が無いことを確認の上、再度レジストレーションを実施してください。 |
-22 |
SS-Agentサービスが起動されていません。 |
FJSVrmaosがインストールされているか確認してください。 |
|
-23 |
SS-Agentサービスの再起動に失敗しました |
FJSVrmaosがインストールされているか確認してください。 |
|
-25 |
イベント送信に失敗 |
FJSVrmaosがインストールされているか確認してください。 |
|
-26 |
共有パイプの作成、読み込みに失敗 |
リソース等が不足です。 |
使用していないアプリケーション/サービスを終了させてください。またはOSを再起動してください。 |
-27 |
ファイルアクセスエラー |
HTTP APIでのエラーまたは、 |
ディスク容量が不足していないか確認してください。 |
-28 |
テンポラリファイルへのアクセスエラー |
ファイルの作成エラーです。 |
ディスク容量が不足していないか確認してください。 |
-29 |
SS-Agentがインストールされていません。 |
SS-Agentがインストールされていません、またはインストール設定が誤っています。 |
FJSVrmaosを再インストールしてください。 |
-30 |
管理サーバの機能レベルが低いです。 |
管理サーバの版数をアップしてください。 |
|
-52 |
HTTPサーバ上でエラーしました |
HTTPサーバ(センタ)側でのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、HTTP接続環境(Proxyサーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxyポート番号、Proxyユーザ名、Proxyパスワード)に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-54 |
HTTPサーバにアクセスできません |
HTTP APIのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、HTTP接続環境(Proxyサーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxyポート番号、Proxyユーザ名、Proxyパスワード)に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-55 |
回線が切断されました。(HTTP) |
HTTP APIのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、HTTP接続環境(Proxyサーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxyポート番号、Proxyユーザ名、Proxyパスワード)に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-56 |
上記以外のHTTPエラー |
HTTP APIのエラーまたは、 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、HTTP接続環境(Proxyサーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxyポート番号、Proxyユーザ名、Proxyパスワード)に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-57 |
HTTPクライアント接続オーバー |
HTTP APIでのエラーです。 |
サーバ側がBUSY状態です。しばらく待って再実行してください。 |
-58 |
HTTPプロキシサーバ認証エラー |
HTTP APIでのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、HTTP接続環境(Proxyサーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxyポート番号、Proxyユーザ名、Proxyパスワード)に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-62 |
ファイル転送サーバ上でエラー |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
管理サーバ名の設定を確認してください。PROXYの設定を確認してください。 |
-64 |
ファイル転送サーバに接続できません |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
管理サーバ名の設定を確認してください。PROXYの設定を確認してください。 |
-65 |
ファイル転送中に回線が切断されました |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
管理サーバ名の設定を確認してください。PROXYの設定を確認してください。 |
-66 |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
管理サーバ名の設定を確認してください。PROXYの設定を確認してください。 |
|
-67 |
クライアント接続数オーバー(ファイル転送) |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
サーバ側がBUSY状 態です。しばらく待って再実行してください。 |
-68 |
HTTPプロキシサーバ認証エラー |
HTTPAPI(ファイル転送)でのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、管理サーバ名(ホスト名/IPアドレス)、Proxy設定に間違いがないか確認して下さい。 2)通信環境(DNSサーバ、Proxyサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-72 |
SMTPサーバ上でエラー |
Mail APIでのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、メール接続環境(サーバ名、送信元メールアドレス)に間違いがないか確認して下さい。 2)送信元メールアドレスがプロバイダ等で許可されているか、外部発信許可があるかを確認してください。 3)通信環境(DNSサーバ、メールサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-73 |
SMTPサーバ名が見つかりません |
Mail APIでのエラーです。 |
|
-74 |
SMTPサーバに接続できません |
Mail APIでのエラーです。 |
|
-76 |
MAIL送信固有のエラー |
Mail APIでのエラーです。 |
当社技術員にご連絡ください。 |
-77 -77 |
メール送信処理受付け後のエラー。SS-Agentでリトライしている可能性があります。 |
管理サーバまたは、リモートコマンドのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、メール接続環境(サーバ名、送信元メールアドレス)に間違いがないか確認して下さい。 2)送信元メールアドレスがプロバイダ等で許可されているか、外部発信許可があるかを確認してください。 3)通信環境(DNSサーバ、メールサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-78 |
メール送信時のエラー |
管理サーバまたは、リモートコマンドのエラーです。 |
|
-79 |
SMTPのユーザ認証(POP before SMTP)エラー |
Mail APIでのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定したSMTP認証環境に間違いがないか確認してください。 2)通信環境(POPサーバ、DNSサーバ、デフォルトゲートウエイ等)に問題がないか確認して下さい。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
-86 |
SS-Agent 呼出しでのエラー |
SS-AgentのAPI呼び出しでエラーです。 |
FJSVrmaosのインストール状態を確認してください。 |
-91 |
有効なメールアドレスがありません |
Mail APIでのエラーです。 |
1)「REMCS環境設定」メニューで設定した、メール接続環境(サーバ名、送信元メールアドレス)に間違いがないか確認して下さい。 2)送信元メールアドレスがプロバイダ等で許可されているか、外部発信許可があるかを確認してください。 3)通信環境(DNSサーバ、メールサーバ、デフォルトゲートウェイ等)に問題がないか確認してください。(ネットワーク管理者に確認してください。) |
目次
索引
![]() ![]() |