Systemwalker Operation Manager バージョンアップガイド - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 バージョンアップ時の移行作業【UNIX】> 2.4 非互換項目

2.4.1 ジョブスケジューラの非互換項目

ジョブスケジューラの非互換項目を示します。以下の説明でのバージョン表記は、OSごとに以下のバージョンを示します。このバージョンは、ジョブスケジューラ単体製品のバージョンで、Systemwalker Operation Managerのバージョンとは異なります。

1.0: ジョブスケジューラ Solaris版 1.0 UXP/DS版 V10L10
2.0: ジョブスケジューラ Solaris版 2.0 UXP/DS版 V11L10
3.0: ジョブスケジューラ Solaris版 3.0 UXP/DS版 V20L10
3.1: ジョブスケジューラ Solaris版 3.1 UXP/DS版 V20L20
3.1.1: ジョブスケジューラ Solaris版 3.1.1 UXP/DS版 V20L21
4.x: ジョブスケジューラ Solaris版 4.0以降 UXP/DS版 V21L10以降

■1.0の非互換項目

■1.0〜3.1.1の非互換項目

■1.0〜4.xの非互換項目

■2.0〜3.1.1の非互換項目

■3.1〜3.1.1 拡張オプションの非互換項目

■3.1〜4.xおよびSystemWalker/OperationMGR 4.xの非互換項目

■4.xの非互換項目

■ 環境定義ファイルの互換について

環境定義ファイルとは、ジョブスケジューラのデータベースディレクトリ配下の以下の名前のファイルを指します。

db_calendar.default
sysfile.sys
holiday_info.db(ジョブスケジューラ 4.0以降のバージョンレベルの場合のみ)
msm.db/jobschmsm.dat
msm.db/monitor_hosts
msm.db/access_hosts

以前のバージョンレベルのジョブスケジューラで作成されたユーザデータは、本ソフトウェアではそのままでは使用できません。データベース移行コマンドにより、読み込み可能なデータに変換する必要があります。

データベース移行コマンドの詳細は、“Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル”の、“jobschconvertコマンド”を参照してください。

■ユーザデータの互換について

ユーザデータとは、ジョブスケジューラのデータベースディレクトリ配下の以下の名前のファイルを指します。

ジョブスケジューラ 4.0より前のバージョンレベルの場合

ユーザ名
ユーザ名.msg
ユーザ名.grp

ジョブスケジューラ 4.0以降のバージョンレベルの場合

ユーザ名.dbx
ユーザ名.grp

以前のバージョンレベルのジョブスケジューラで作成されたユーザデータは、本ソフトウェアではそのままでは使用できません。データベース移行コマンドにより、読み込み可能なデータに変換する必要があります。

データベース移行コマンドの詳細は、“Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル”の“jobschconvertコマンド”を参照してください。

■SystemWalker/OperationMGR 5.2以前のバージョンとの非互換項目

出口プログラムに渡されるパラメタとして、“サブシステム番号”が追加されます。

■SystemWalker/OperationMGR 5.2以前のバージョンから移行する場合の注意事項

jobschr.iniファイルの場所が、クライアント側のシステムルートから、クライアント側のOperation Managerインストールディレクトリ\Mpwalker.JM\mpjmcl\etcに変更されました。

■Systemwalker OperationMGR 10.1以前のバージョンとの非互換項目


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2005