Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル - Microsoft(R) Windows NT(R)/Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第8章 セキュリティコマンド

8.1 mpsetaclコマンド

■記述形式

[設定/変更の場合]
mpsetacl -a -t Target {-u User | -g Group | -w Wellknown }
     [-s Domain] -p [r | w | x]
[削除の場合]
mpsetacl -d -t Target [ [ {-u User | -g Group | -w Wellknown } ]
     [-s Domain] ]


■機能説明

Targetで指定したプロジェクトにユーザまたはグループのアクセス権を設定/変更/削除します。

■オプション

◆-a

プロジェクトにユーザまたはグループのアクセス権を設定/変更する場合に指定します。

◆-t Target

アクセス権を設定/変更/削除するプロジェクト名を指定します。

プロジェクトは、以下の形式で指定してください。

mpjobsch\schedule\プロジェクト名

複数サブシステム運用をしている場合、プロジェクトは以下の形式で指定してください。(注)

mpjobsch\schedulen\プロジェクト名
n:サブシステム番号(1〜9)
注) サブシステム番号0のプロジェクトは、複数サブシステム運用をしていない場合と同じ形式で指定してください。

◆-u User

アクセスを許可するユーザ名を指定します。

ユーザ名に空白を含む場合は、ユーザ名全体をダブルクォーテーション(”)で囲ってください。

なお、Windows(R) 2000およびWindows Server(TM) 2003で使用できるユーザプリンシパル名を指定することはできません。

◆-g Group

アクセスを許可するグループ名を指定します。

なお、グループ名に空白を含む場合は、グループ名全体をダブルクォーテーション(”)で囲ってください。

◆-w Wellknown

アクセスを許可する既知グループ名を指定します。既知グループ名とは、“Everyone”や“NETWORK”といったあらかじめシステムに登録されているグループを指します。

なお、既知グループ名に空白を含む場合は、既知グループ名全体をダブルクォーテーション(”)で囲ってください。

◆-s Domain

“-u”で指定したユーザまたは“-g”で指定したグループのドメインを指定します。省略した場合は、本コマンドを実行したコンピュータ上のユーザまたはグループのドメイン名になります。

◆-p

許可するアクセス権を指定します。rwxのうちどれかを必ず指定してください。

更新権は捜査権/参照権を、操作権は参照権を含みます。

w:
更新権
x:
操作権
r:
参照権

◆-d

プロジェクトのユーザまたはグループのアクセス権を削除する場合に指定します。

本オプションを指定して、ユーザ(-uオプション)またはグループ(-gオプション)を指定しなかった場合、Targetで指定されたプロジェクトに対するすべてのアクセス権が削除されるので注意してください。ユーザまたはグループの指定がある場合は、Targetで指定したプロジェクトから指定ユーザまたはグループのアクセス権を削除します。

■コマンド格納場所

Windows NT(R)
Windows(R) 2000
Windows Server(TM) 2003

Systemwalker Operation Managerインストール先ディレクトリ\mpwalker\bin

■実行に必要な権限

本コマンドは、システム管理者(Administratorsグループに属するユーザ)のみ実行できます。

■注意事項

■記述例

◆アクセス権設定時

プロジェクト“proj1”に設定されているユーザ“user1”のアクセス権として更新権を設定する場合の記述例を以下に示します。

mpsetacl -a -t mpjobsch\schedule\proj1 -u user1 -p w


◆複数サブシステム運用をしている場合のアクセス権設定時

サブシステム番号2のプロジェクト“proj1”に設定されているユーザ“user1”のアクセス権として、更新権を設定する場合の記述例を以下に示します。

mpsetacl -a -t mpjobsch\schedule2\proj1 -u user1 -p w

◆アクセス権削除時

プロジェクト“proj1”に設定されているユーザ“user1”のアクセス権を削除する場合の記述例を以下に示します。

mpsetacl -d -t mpjobsch\schedule\proj1 -u user1

◆プロジェクト削除時

ユーザ名(または、グループ名)を省略した場合、プロジェクト“proj1”に設定されているすべてのアクセス権が削除されます。

mpsetacl -d -t mpjobsch\schedule\proj1


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2005