Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル - Microsoft(R) Windows NT(R)/Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 バックアップ連携コマンド |
mpcopy [-SdSDomain] [-ScSComputer] |
既存のコピー用のARCserveのジョブスクリプトの入力元と出力先を変更して実行します。
コピー用のARCserveのジョブスクリプトをフルパスで指定します。ただし、ネットワークパス名を使用しないでください。
指定する雛形になるコピー用ジョブスクリプトは、デスティネーションにディレクトリを指定します。ドライブ名を指定しないようにしてください。
ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソースドメイン名を、本パラメタで指定するソースドメイン名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソースドメイン名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソースコンピュータ名を、本パラメタで指定するソースコンピュータ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソースコンピュータ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている入力元のドメインにアクセスするためのユーザ名を、本パラメタで指定するユーザ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている入力元のドメインにアクセスするためのユーザ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている入力元のコンピュータにアクセスするためのユーザ名を、本パラメタで指定するユーザ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている入力元のコンピュータにアクセスするためのユーザ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソース側のパスワードを、本パラメタで指定するパスワードに変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている入力元のソース側のパスワードの変更は行いません。
コピーの入力元となるファイル、またはディレクトリをフルパス名で指定します。ネットワークパスを指定する場合は共有名から指定してください。
ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーションドメイン名を、本パラメタで指定するデスティネーションドメイン名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーションドメイン名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーションコンピュータ名を、本パラメタで指定するデスティネーションコンピュータ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーションコンピュータ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている出力先のドメインにアクセスするためのユーザ名を、本パラメタで指定するユーザ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されているドメインにアクセスするためのユーザ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている出力先のコンピュータにアクセスするためのユーザ名を、本パラメタで指定するユーザ名に変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている出力先のコンピュータにアクセスするためのユーザ名の変更は行いません。
ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーション側のパスワードを、本パラメタで指定するパスワードに変更することを指定します。
省略した場合は、ジョブスクリプト内で指定されている出力先のデスティネーション側のパスワードの変更は行いません。
コピーの出力先となるディレクトリ名は、既存のディレクトリを指定します。また、ディレクトリ名の指定はフルパス名で指定してください。ネットワークパスを指定する場合は共有名から指定してください。
コピー入力元と同じディレクトリを出力先ディレクトリに指定しないようにしてください。
ARCserveのジョブスクリプト実行時のログデータを出力することを指定します。
省略した場合は、ログデータは出力されません。
ジョブスクリプト内で指定されている処理対象のソースやデスティネーションとなるコンピュータを、コマンドが実行されているローカルコンピュータに変更することを指定します。
省略した場合は、ソースやデスティネーションとなるコンピュータの変更は行いません。
ARCserveのジョブスクリプト実行時のログファイルを削除することを指定します。
省略した場合は、ログファイルは削除されません。
Administrators権限が必要です。
ローカルコンピュータのディレクトリ“c:\home1”を“d:\home2”にコピーする場合の記述例を以下に示します。
mpcopy -ic:\home1 -od:\home2 -l -m -x d:\script\copy1.asx |
リモートコンピュータ“computer1”のディレクトリ“c:\home1”をリモートコンピュータ“computer2”のディレクトリ“d:\home2”にコピーする場合の記述例を以下に示します。
なお、オペランドとオペランドの間は、空白1文字(半角)を入力してください。
mpcopy -Sddom1 -Sccomputer1 -SCuuser1 -Sppass1 -ic:\home1 -Dddom2 |
dom1:ソースドメイン名 user1:ユーザ名1 pass1:パスワード1 dom2:デスティネーションドメイン名 user2:ユーザ名2 pass2:パスワード2
目次
索引
![]() ![]() |