PowerFX V1.0 IMG-Link説明書 - Microsoft(R) Windows(R) -
|
目次
索引

|
3.2 CNVPIMGコマンド(SIA形式データ変換→BMP形式データまたはTIFF形式データ:Convert SIA Image to PC Image)
CNVPIMG |
/f 入力ファイル名(パス形式) [/o 出力先フォルダ名(パス形式)]
[/m 変換ファイル形式] [/c 変換圧縮方式] [/u] [/r] |
機能
指定されたSIA形式データをBMP形式データまたはTIFF形式データに変換します。
オプション
- /f
- 変換するSIA形式データのファイル名を256byte以下のパス形式で指定します。
複数ファイルを指定する場合には、"/f"オプションの後に連続してファイル名をフルパスで半角空白で区切って指定します。また、ワイルドカード(*、 ?)を指定できます。
- /o
- 変換したBMP形式データまたはTIFF形式データファイルを格納するフォルダ名をパス形式で指定します。フォルダ名は、変換したファイルのファイル名サイズを加算した値が 252バイト以下となるようにします。
当オプションを省略した場合は、"/f"オプションで指定された入力ファイル名の拡張子を、変換後のデータ形式がBMP形式データの場合は".bmp"、TIFF形式データの場合".tif"にして、入力ファイルと同一のフォルダに格納されます。
当オプションには、ワイルドカード及びファイル名は指定できません。
- /m
- 変換ファイル形式を以下の文字列で指定します。
BMP : BMP形式に変換
TIFF : TIFF形式に変換
当オプションを省略した場合は、BMP形式で変換されます。
- /c
- TIFF形式に変換する場合の圧縮方式を以下の文字列で指定します。
CC : CCITT圧縮
G31 : CCITT G3-1次元圧縮
G32 : CCITT G3-2次元圧縮
G4 : CCITT G4圧縮
NO : 圧縮無し
当オプションを省略した場合は、CCITT圧縮で変換されます。
"/m"オプションに"BMP"を指定した場合には無効となります。
- /u
- 出力先に同名ファイルが存在した場合、無条件に上書きされます。
当オプション省略時、出力先に同名ファイルが存在した場合、変換処理は行われません。
- /r
- "/f"オプションで指定されたSIA形式データの色を反転して変換します。
当オプションを省略した場合は、反転せずに変換されます。
注意事項
- パスの区切り文字は '\' を使用してください。
例)C:\temp\siachg\abc.fim
- 各オプションの区切り文字は半角空白を使用してください。
- オプションの指定は順不同です。
- ワイルドカード指定時等、複数ファイルの変換処理中にエラー(Exxxxのエラーメッセージが通知された場合)が発生した場合、その時点でコマンドは処理が終了されます。
- 変換後のファイル名が既に存在するときに上書き指定で変換中にエラーが発生した場合、エラー状態によってはファイルが残ることがありますがデータは保証されません。
例
CNVPIMG /f C:\Siaimage\testsia.fim /o C:\Bmpimage /m BMP /u |
"C:\Siaimage" 配下のSIAイメージ形式ファイル "testsia.fim" をBMP形式データに変換し、 "C:\Bmpimage" 配下に "testsia.bmp" という名前でSIA形式データと同一色で変換する。また、同名ファイルが存在する場合は、無条件に上書きする。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005